子育て
アイコン:子育て

ココハレ広場「子育てアイデア、みんなでシェア!」にご意見をお送りください

ココハレ広場「子育てアイデア、みんなでシェア!」にご意見をお送りください

みんなで子育てを楽にしていきませんか?あなたの子育てアイデアを教えてください!

「ココハレ広場」は高知の子育て世代の本音を紹介するコーナーです。毎月テーマを決めて、お父さん、お母さんのご意見をLINEで募集しています。

今回のテーマは「子育てアイデア、みんなでシェア!」。毎日お子さんと関わる中で役立っている子育てのアイデアを教えてください。「寝かしつけ」「トイレ」「食事」「着替え」「遊び」「勉強」など、何でも構いません。

皆さんでアイデアをシェアし、子育てを楽にしていきましょう!

 

ココハレのLINE公式アカウントに、以下の質問の答えをお送りください。

①あなたが毎日お子さんと関わる中で使っている子育てのアイデアを教えてください。「寝かしつけ」「トイレ」「食事」「着替え」「遊び」「勉強」など、何でも構いません

例:「こっちに来てほしい時に『5、4、3、2、1』とカウントダウンする」「機嫌を損ね始めたら、『たかいたかーい』と大げさに抱っこして気をそらす」

②子育てについて、心に残っているアドバイスを教えてください

例:「赤ちゃんは理由がなくても泣くものです」「ご飯を食べてくれなくても、体重が増えていたら大丈夫」

あなたの年齢と性別、お子さんの年齢・学年と性別(記事では匿名で掲載します)

 

寄せられたご意見は次回のココハレ広場で紹介します。

ココハレ広場では、高知で子育てをするお父さん、お母さんの本音を紹介しています

イラスト・岡崎紗和
イラスト・岡崎紗和

かわいいわが子。でも、子育てがいつもうまくいくわけではないし、毎日向き合っていると、しんどくなる時も…。子育てについて、誰かと思いを分かち合いたいなと感じたことはありませんか?

「ココハレ広場」は、高知のお父さん、お母さんの本音を紹介するコーナーです。毎月テーマを決め、LINEで寄せられた声を紹介しています。こちらからご覧ください!

「子どものいたずら」より。ティッシュ全部出し、家に落書き、鍵掛け…いろいろやらかしていました
「子どものいたずら」より。ティッシュ全部出し、家に落書き、鍵掛け…いろいろやらかしていました
「1日自由になったら何をする?」より。たまには子どもを預けて、夫婦でデート!
「1日自由になったら何をする?」より。たまには子どもを預けて、夫婦でデート!

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 毎週木曜日にお届けする「ココハレ通信」で、ココハレ編集部のおすすめ情報をお知らせしています。

上に戻る