東秦泉寺保育園(ひがしじんぜんじほいくえん)
 高知市薊野北町1丁目2-1
                                                                             
                                                                                                                                基本情報
| 住所 | 高知市薊野北町1丁目2-1 | 
|---|---|
| 電話番号 | 088-823-2552 | 
| 運営 | 社会福祉法人幸の会 | 
| ウェブサイト | https://www.higajin-hoiku.com/ | 
アクセス
保育情報
| 定員 | 利用定員:100人 | 
|---|---|
| 入所可能月齢 | 生後6カ月~ | 
| 保育時間 | 開設時間:7:30~19:00 短時間:8:30~16:30 標準時間:7:30~18:30 延長時間:18:30~19:00 | 
| 土曜保育 | 開設時間:7:30~18:00 短時間:8:30~12:30 標準時間:7:30~18:00 | 
| 駐車場(送り迎え情報) | 送迎用の駐車場が10台ほどあります。 | 
| 入所申し込み | 高知市保育幼稚園課で受け付けています。 園内見学は随時、受け入れています。園に電話で申し込んでください。 | 
| 園庭開放情報 | 毎月2回、第2、第4水曜日の9:30~11:00に開催しています。 園庭開放の日に月1回、子育て相談を実施しています。 | 
| 未就園児向け情報 | 毎月2回の園庭開放の日に楽しい企画を行っています。 内容についてはフェイスブック、インスタグラムで発信しています。 | 
園からのメッセージ
当園は山間の自然に囲まれた場所にあり、四季を通じて季節ならではの遊びが楽しめ、子どもたちが心身ともに健やかに育つ環境にあります。自然豊かな環境の中で、子どもたちは、のびのびと自分のしたい遊びを十分楽しみ、それぞれのクラスではさまざまな経験や体験ができるように、発達に応じた遊びの環境を整え、子ども主体の保育を行っています。
生活の中では基本的な生活習慣を身に付けるとともに、しつけの三原則「立腰」「挨拶」「履物を揃える」を毎日繰り返し行うことで、日本の作法の基礎を身に付けていきます。
「とことん遊び(学び)、美味しく食べて、ぐっすり眠る、いつも笑顔のひがじんこ」に会いに来てくださいね。
※2025年8月5日、パパ・ママからのメッセージを追記しました。
パパ・ママからのメッセージ

20代ママ
先生にささいなことを相談しても、親身に答えてくれます。(2025年度在園中)
先生にほんのささいなことを相談しても、親身に答えてくれます。看護師も2人いるため、アレルギーなどの相談もしやすいです。山がすぐ近くなので、虫や花、葉っぱなど自然に触れ合えるところが良いと思います。
