-
子育て
イヤイヤ期、寝かしつけ、きょうだいとの関わり、叱り方…子育てに悩んだ時のヒントに|高知県教委・幼保支援課がYouTubeで動画を公開しています
-
イベント
高知市で「高知母性衛生学会学術集会」(ちより街テラス)|高知のお産、子育てについて、お母さん、お父さんも加わって考えます
-
子育て
「すごく揺れた」「大津波警報が」…能登半島地震で被災した利用者から連絡がありました|高知市子育て支援センターいるかひろば・土居寿美子さんコラム「こころのとびら」㊹
-
イベント
高知市で「医療的ケア児の保育園への就園・通園に関するセミナー」(高知県立ふくし交流プラザ)|保育園の受け入れ状況や事例、手続きの流れなどが紹介されます
-
子育て
2023年もココハレをご愛読いただき、ありがとうございました!1年を記事で振り返ります
-
子育て
「親がウザい」って早くない?!小学2年生の長女との新しい関係|「ママと記者やってます」㊺
-
子育て
【2023年度】サンタさん、トナカイさんが続々来場!家族でクリスマスフォト!|はぐあすで「ココハレフォト」を開催しました
-
子育て
ココハレ広場㉜「2023年わが家の重大ニュース」|家族が増えた、一家でコロナ、不登校が心配…今年も子育てを頑張りました
-
子育て
保育園に入れない?!待機児童?!妻の職場復帰を前に「保活」の厳しさを知りました|比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました⑨
-
子育て
虐待、非行…居場所をなくした子どもに緊急避難場所を|子どもシェルター「おるき」が2024年3月、高知県内に開所します
-
イベント
【つむサポ講座】高知市で「高知てるてるぼうずの会~語り合い&宝石石鹸作りイベント~」|赤ちゃんを亡くした方が対象。思いを共有してみませんか?
-
子育て
吃音、チック、読み書き障害、不器用さ…「顕在化しにくい発達障害」について、弘前大学教授・斉藤まなぶさんが解説しました