-
イベント
高知市で「はまゆう教育相談所第5回研修会」(高知県立塩見記念青少年プラザ)|「育てづらい子ども」への理解、関わり方は?高知大学教授の是永かな子さんが語ります
-
イベント
「高知オーシャンキッズスクール!」で高知の海について学んでみませんか?|土佐清水市で10/4(土)、室戸市で11/9(日)開催!海の専門家が楽しく、分かりやすく伝えます〈PR〉
-
子育て
ココボイス#9「うつ、不登校…甲状腺の病気かも」|ココハレの音声メディアで記事のこぼれ話、ココハレ企画、ゲストトークを配信しています
-
イベント
高知市で子育て講演会「子どもの心、親心」|思春期の子どもにどんなふうに声をかけたらいい?高知工科大学教授の池雅之さんが講演します
-
子育て
ココボイス#8「ムスッ、イライラ 思春期だもの」|ココハレの音声メディアで記事のこぼれ話、ココハレ企画、ゲストトークを配信しています
-
イベント
高知市で「はまゆう教育相談所第4回研修会」(高知県立塩見記念青少年プラザ)|子どもに「寄り添う」「信じて待つ」には?横田隆所長が講演します
-
子育て
Tシャツはズボンにインで正解?令和の小学生のおしゃれ感覚|「ママと記者やってます・65」
-
思春期
思春期の子育て…子どもを安易に理解しようとしていませんか?|親が備えておきたい「ネガティブ・ケイパビリティー」とは?兵庫教育大学の今西一仁さんが語りました
-
子育て
「恋愛小説にはまってる」…小学4年生からの思わぬ告白!母娘でそれぞれ“推し活”を楽しんでいます|「ママと記者やってます・64」
-
イベント
【2025年】高知市と四万十市で「親子みらい×ワーク研究室」|カードを使って興味のある仕事や自分のタイプを知ろう
-
子育て
幼い頃から読み聞かせを続けていると、本好きの子どもに育つ?10年後に答えが出ました|「ママと記者やってます・63」
-
イベント
高知市で「はまゆう教育相談所第3回研修会」(高知県立塩見青少年プラザ)|思春期の子どもにどう向き合う?兵庫教育大学非常勤講師の今西一仁さんが講演します