-
イベント
【2025年】奈半利町で「第2回防災夏まつり」(奈半利港緑地公園など)|働く車が大集合!放水や重機の試乗、測量機器など体験ブース多数!スタンプラリーやグルメ、お菓子、餅投げもあります
-
イベント
本山町で「春の防災植物クッキング」(なめかわの郷)|身近な野草「防災植物」って知ってる?学んで、採って、いただきます!
-
イベント
【2025年】高知市で「赤十字運動月間啓発イベント」(おまち多目的広場)|応急手当体験やガレキ踏み体験で学び、災害に備えよう!綿菓子配付や子ども救護服体験もあります
-
イベント
【2025年】土佐市で「防災&健康フェスティバル」(土佐市民体育館)|ダンス、eスポーツ、スポーツ鬼ごっこ…消火器体験などの防災ブースやグルメの出店があります
-
イベント
土佐市で「土佐市防災フェスタ2025」(つなーで)|毛布で担架タイムトライアル、防災カードゲーム、煙体験ハウス…自衛隊カレーや多国籍カレーの炊き出しもあります
-
イベント
高知市で「防災教室 多様な視点で未来を守る」(こうち男女共同参画センター「ソーレ」)|南海トラフ地震に備えよう。神原咲子さんが「多様性」の視点から地域防災、減災を語ります
-
イベント
【2025年】高知市で「Kochi DE 楽しく防災大作戦!」(こうち旅広場)|防災声出し大会、AED、起震車…楽しく学ぼう!キャラクターも登場します
-
イベント
【8/31は中止になりました】南海トラフ地震に備えて、家具の固定、耐震診断はお済みですか?|高知市で8/31、9/8に防災イベント…震度6の揺れ体験、災害救助犬の捜索実演、「みんなを守るクルマ」もやってきます<PR>
-
イベント
高知市で「赤十字防災・減災イベント」(イオンモール高知)|避難生活体験、地震の揺れ体験、ガレキ踏み体験…親子で学んで備えよう!
-
イベント
【2024年】高知市で「Kochi DE 楽しく防災大作戦!」(こうち旅広場)|防災声出し大会や車両展示、起震車体験…楽しく学んで備えよう!
-
子育て
「すごく揺れた」「大津波警報が」…能登半島地震で被災した利用者から連絡がありました|高知市子育て支援センターいるかひろば・土居寿美子さんコラム「こころのとびら」㊹
-
イベント
【定員に達しました】高知市で「電車でめぐる防災教室」(とさでん交通桟橋車庫)|電車で市内を巡りながら防災について学ぼう!先着5組です