-
イベント
【2025年】いの町で「第12回いの町くらしのマルシェ 春の夕市」(いの町役場)|お惣菜、コーヒー、スイーツ…50以上の出店があります
-
イベント
いの町紙の博物館で「開館40周年記念イベント」|和紙の折りびな、リングノート、缶バッジづくり…記念展示やワークショップを楽しもう!入館料半額です
-
イベント
【2025年】いの町で「ひなマルシェ」(いの町商店街)|パスタ、豚汁、和菓子…30以上のブースが並びます
-
イベント
【2024年】いの町で「ino Kami 祭」(椙本神社など)|ご当地グルメ、紙投げ、和紙の絵馬作り…いの町ならではのイベントが盛りだくさん!
-
イベント
いの町で「クリスマスツリーを作って光と影で遊んでみよう!」「クリスマスリースを作ろう!!」(いの町紙の博物館)|作品は「みんなで作る展覧会をオープンしよう!!森のクリスマスマーケット」で展示されます
-
イベント
いの町で「いの町みんなの音楽祭」(波川公園)|音楽祭ステージ、マルシェ、車両体験などが楽しめます
-
イベント
【2024年】いの町で「体験の国 ほのほの王国」(グリーン・パークほどの)|ものづくり、アナウンサー、DJ…20以上の体験メニューが登場!働く車も大集合します
-
イベント
【2024年】いの町紙の博物館で「夜の紙博」|光る森に今年のテーマ「曲線」が加わります
-
イベント
いの町で「仁淀川のアユをモチーフにした和紙ハガキづくり」(いの町紙の博物館)|手作りはがきでお便りを出しませんか?
-
イベント
いの町で「Washi Park」(いの町紙の博物館)|和紙をちぎったり、投げたり…和紙のテーマパークで遊ぼう!
-
イベント
いの町で「ネパール仕様のノート&ブックカバー作り」(いの町紙の博物館)|ネパールの手漉き紙と土佐和紙を使います
-
イベント
いの町で「第11回いの町くらしのマルシェ 夕市」(いの町役場)|夜のマルシェを楽しもう!約40店が並びます