-
「園の小さな図書館」でゆっくり過ごしてみませんか?|高知市の認定こども園「わらべ館」が地域への開放と図書の貸し出しを始めました
-
旅行に帰省…家族と一緒に過ごす時間が増える夏休み、疲れていませんか?|高知市子育て支援センターいるかひろば・土居寿美子さんコラム「こころのとびら」㊾
-
【つむサポ講座】高知市で「親子で楽しむおはなし会~くすくすひろば~」(高知こどもの図書館)|ママアナおなはし隊の花房果子さん、長谷川恵子さんが読み聞かせをします〈PR〉
-
※9/1は中止になりました※【つむサポ講座】宿毛市、高知市で「敬老の日 手形足形アートをプレゼント」|9/1(日)に宿毛まちのえき林邸、9/7(土)に高知 蔦屋書店で開催されます〈PR〉
-
高知市で「Azonoにこにこ駅 にこにこまつり」(高知インター高架下)|ペープサート、メダカすくい、ダンスなどで楽しめます〈PR〉
-
ココハレ・うちのこザウルス③「手の指、足の指」|算数の宿題を頑張る1年生。半べその理由は…?
-
【サポーターズコラム】子どもはいつから自分のお金で遊ぶ?プリント、お手伝いでマネー教育を始めました|松本容子さん
-
【つむサポ講座】芸西村で「パパもママも参加できるヨガと食物繊維たーっぷりのランチ会」(芸西村村民会館)|ヨガで体をほぐし、手作りランチを味わいます〈PR〉
-
子どもの食物アレルギーへの対応は?アナフィラキシーショックを防ぐ「エピペン」で知っておきたいこと|親の会「なないろのたね」で小児科医・澤田由紀子さんが講演しました
-
【つむサポ講座】芸西村で「赤ちゃんのトリセツ」(芸西村村民会館)|おむつ替え、遊び方…妊娠期から知っておきたい赤ちゃんとの生活、お世話の仕方を紹介します〈PR〉
-
吃音への対応は「8歳」で切り替えを。子どもを「操作」しようとしないで|高知言友会の特別講演で旭川荘南愛媛病院の院長・岡部健一さんが語りました
-
ココハレ記者あるある?「親の出無精」を克服したい夏休みに思うこと|「ママと記者やってます・52」