-
高知市で「Azonoにこにこ駅 にこにこまつり」(高知インター高架下)|ペープサート、メダカすくい、ダンスなどで楽しめます〈PR〉
-
【つむサポ講座】芸西村で「パパもママも参加できるヨガと食物繊維たーっぷりのランチ会」(芸西村村民会館)|ヨガで体をほぐし、手作りランチを味わいます〈PR〉
-
子どもの食物アレルギーへの対応は?アナフィラキシーショックを防ぐ「エピペン」で知っておきたいこと|親の会「なないろのたね」で小児科医・澤田由紀子さんが講演しました
-
【つむサポ講座】芸西村で「赤ちゃんのトリセツ」(芸西村村民会館)|おむつ替え、遊び方…妊娠期から知っておきたい赤ちゃんとの生活、お世話の仕方を紹介します〈PR〉
-
吃音への対応は「8歳」で切り替えを。子どもを「操作」しようとしないで|高知言友会の特別講演で旭川荘南愛媛病院の院長・岡部健一さんが語りました
-
四万十市で「家族で知ろう!産後ケア」(しまんとぴあ)|妊婦さん、3歳くらいまでの子どもを育てる家族が対象です〈PR〉
-
【つむサポ講座】四万十市で「麹調味料をつくろう!」(子育てひろば「とことこ」)|塩麹、醤油麹を作ってみませんか?〈PR〉
-
スマホ時代に知っておきたい、アサガオの観察と子育ての共通点|「ゆるりとHappy子育て」②助産師・森木由美子さんが子育てを楽しめる知識、技術を紹介します
-
「子どもが毎日ゲームばかり」でゲームを取り上げるのは正解?|発達障害の子どもたちにとってのゲームやSNS、不登校への対応について児童精神科医・関正樹さんが解説しました
-
隙間のない子育て支援を届けたい!子どもの預かり、育児のお手伝い、家事代行、外出同行…四万十市で「家族サポートにこにこ」が始まりました
-
子どもが不登校に…親はどう対応すればいい?心が回復するまでの道筋は?|「人には不登校が必要な時もある」。不登校ジャーナリスト・石井しこうさんが講演しました
-
四万十町で「アレルギーに関する勉強会」(四万十町役場東庁舎)|子どものアレルギーについて小児科医・澤田由紀子さんが解説します〈PR〉