もみのき幼稚園・めだか園

基本情報
住所 |
高知市鳥越40-15 |
---|---|
電話番号 | 088-844-5180 |
運営 |
学校法人日吉学園 |
ウェブサイト | https://www.mominoki-y.com/ |
アクセス
保育情報
定員 | 利用定員:195人 |
---|---|
入所可能月齢 |
生後2カ月~ |
保育時間 |
開設時間:7:00~18:30 短時間:8:30~16:30 標準時間:7:30~18:30 延長時間:7:00~7:30 |
土曜保育 |
開設時間:7:00~18:30 短時間:8:30~16:30 標準時間:7:30~18:30 延長時間:7:00~7:30 日曜保育:7:00~18:30 |
駐車場(送り迎え情報) | 園内8台、園外20台 |
入所申し込み |
高知市保育幼稚園課で受け付けています。 1号入所申し込みは園まで直接お電話ください。 園見学は随時行っています。園まで電話にてお申し込みください。 |
園庭開放情報 |
園庭開放は平日に受け入れ可能です。 事前に園まで電話にてお申し込みください。 |
未就園児向け情報 | 離乳食教室、オーガニック教室、もみのき広場など、子育て支援事業を行っています。チラシ広告、ホームページなどでお知らせしています。 |
園からのメッセージ
当園では「森のようちえん活動」を大きく取り入れています。異年齢での自然体験活動は、お互いを助け合い、学び合い、社会性を育てます。ありのままの自分を大切にし、多様な人や社会と協調できる力を育みます。自然体験により、体力、気力、知力などの生きていく力を養い、豊かな人間性を育てます。
※2025年6月21日、パパ・ママからのメッセージを追記しました。
パパ・ママからのメッセージ

園独自の森活動があり、自然に多く触れ、体を使って遊んでいます。(2025年度在園中)
園独自の森活動があり、自分たちで作った農作物でご飯作りをしたり、夏は川遊びに行き岩からジャンプしてみたり…
縦割りグループでの活動なので上の子が下の子を思いやったり、下の子は上の子に憧れてマネをして成長したりと、横割りでは経験できない魅力があります。
毎年秋には親子遠足で山北みかん狩りがあり、楽しみにしています。自然に多く触れ、体を使って遊び、毎日刺激のある日々でとても楽しそうに過ごせています。

40代ママ
【良いところ】
・幼稚園になると、川遊び、登山合宿、バスでおでかけ、カツオの藁焼き体験など、いろんな事を経験させてくれる。
・縦割りクラス
【おすすめ行事】
・運動会は春野の屋内運動場なのがいい
【先生との関わり】
・ブログで「今日の○○組」と毎日投稿してくれますし、園での様子はお迎え時、連絡帳に詳しく書いていただけるので安心して預けています。
男の子は特にもみのき幼稚園おすすめです。
