山田保育園(やまだほいくえん)
 宿毛市山奈町山田2322-1
                                                                             
                                                                                                                                基本情報
| 住所 | 宿毛市山奈町山田2322-1 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0880-66-0516 | 
| 運営 | 宿毛市 | 
| ウェブサイト | https://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-12/29871.html | 
アクセス
保育情報
| 定員 | 利用定員:70人 | 
|---|---|
| 入所可能月齢 | 生後6カ月になった翌月から | 
| 保育時間 | 開設時間:7:30~18:30 短時間:8:00~16:00 標準時間:7:30~18:30 延長保育:16:00~18:30 | 
| 土曜保育 | 開設時間:7:30~13:00 短時間:8:00~12:00 標準時間:7:30~13:00 ※第2、第4土曜日は閉園となります。 | 
| 駐車場(送り迎え情報) | 8台 | 
| 入所申し込み | 宿毛市福祉事務所で受け付けます。 | 
| 園庭開放情報 | ■ふれあい保育 園庭を開放し、ふれあい保育を行っています。曜日が変更となる場合や、ふれあい保育を実施しない月がありますので、詳しくは福祉事務所にお問い合わせいただくか、市の広報誌「広報すくも」の行事予定をご確認ください。 ・対象:未就園児とその保護者 ・実施日:毎月第2月曜日(4月、7月、8月は実施なし) ・時間:9:30~11:00 | 
| 未就園児向け情報 | ■ふれあい保育 園庭を開放し、ふれあい保育を行っています。曜日が変更となる場合や、ふれあい保育を実施しない月がありますので、詳しくは福祉事務所にお問い合わせいただくか、市の広報誌「広報すくも」の行事予定をご確認ください。 ・対象:未就園児とその保護者 ・実施日:毎月第2月曜日(4月、7月、8月は実施なし) ・時間:9:30~11:00 見学は随時受け付けています。ご希望の方は、事前に園へご連絡ください。 | 
園からのメッセージ
同和保育所として人権を大切にし、一人ひとりの子どもの育ちを家庭、地域と連携しながら、子育ての応援をしています。
園舎は静かな小高いところにあり、周りは自然がいっぱいです。天気の良い日には散歩に行きます。1歳未満児は、手押し車に乗って散歩に行きます。
■楽しい給食
旬の野菜を生かした献立や、手作りおやつを多く取り入れています。離乳食は、月齢に合わせた献立表を作成し取り組んでいます。また、アレルギー除去食も実施しています。
■地域と共に子育てをしています
小学校、中学校、隣保館、地域と連携しています。小学校とは近隣でもあるため、体験学習として小学生が保育園に来たり、園児が学校の行事に参加することもあります。
■乳児保育をしています
生後6カ月になった翌月から受け入れをしており、少しでも保護者の手助けになるように努力しています。
■延長保育をしています
保護者が安心して仕事ができるように、16:00から18:30まで延長保育を実施しています。お迎えを待つ間も楽しく過ごせるように配慮しています。
