大崎保育所(おおさきほいくしょ)
 吾川郡仁淀川町大崎158
                                                                             
                                                                                                                                基本情報
| 住所 | 吾川郡仁淀川町大崎158 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0889-35-0152 | 
| 運営 | 社会福祉法人仁淀川町社会福祉協議会 | 
| ウェブサイト | http://www.niyodogawa-shakyo.or.jp/oosaki.html | 
アクセス
保育情報
| 定員 | 利用定員:30人 | 
|---|---|
| 入所可能月齢 | 生後6カ月~ | 
| 保育時間 | 開設時間:7:30~18:30 短時間:8:00~16:00 標準時間:7:30~18:00 延長時間:16:00~18:30 | 
| 土曜保育 | 開設時間:7:30~12:30 短時間:8:00~11:30 | 
| 駐車場(送り迎え情報) | 送り迎え用が5台程度。 | 
| 入所申し込み | 仁淀川町教育委員会で受け付けます。 | 
| 園庭開放情報 | 子育て支援センター「ひまわり広場」が併設されており、園庭は随時利用いただけます。また、土日の一般開放も実施しています。利用方法や開放日時は教育委員会や保育所にご確認ください。 | 
| 未就園児向け情報 | 子育て支援センター「ひまわり広場」が併設されています。 | 
園からのメッセージ
子どもたちがワクワク、ドキドキできる経験、自分から主体的に「やってみたい」と思えるような興味、探究心を育んでいける環境を大切にしており、保育士が子どもたち一人一人の興味や個性をしっかり理解し、特性に合わせた遊びや体験を提供できるよう心掛けています。
また、子育て支援センターや地域住民が集うことができる施設を併設しており、日常的に人の出入りが多く、多様な人との関係性が自然なかたちで育まれ、子どもたちの社会性育成に良い環境になっています。
仁淀川町地域子育て支援センターの情報はこちら
