-
子育て
災害時の「プライマリー・ヘルス・ケア」とは?住民の“共助”が命と健康を守ります|「女性防災プロジェクト」講座を受けてみた④
-
イベント
高知新聞住宅総合展示場「ライム」で「災害時のおいしい離乳食」|栄養士が調理を実演。レシピ集をプレゼント
-
子育て
被災者と支援者を演じる?!ロールプレイから、防災力を高めるコミュニティーを考えました|「女性防災プロジェクト」講座を受けてみた③
-
子育て
避難所運営ゲーム「HUG」で“窮地”を体験。命の大切さを意識しました|「女性防災プロジェクト」講座を受けてみた②
-
子育て
南海トラフ地震、水害…災害後の自分と家族の生活、イメージできていますか?|「女性防災プロジェクト」講座を受けてみた①
-
子育て
【イチ押しニュース】火災の初期消火に有効な消火器。いざという時に使えますか?
-
子育て
保存食、使いながら備えよう!ローリングストックで非常時にも食べ慣れた食事を
-
子育て
いざという時に役に立つ!普段使いができる防災アプリ13選
-
子育て
海水浴中に地震が発生したら…。どこに逃げるか想定できていますか?
-
子育て
けが人を「助けられる人」になろう!「防災いのぐ記者」が応急手当を学びました
-
子育て
斗賀野小6年生の防災マップが全国コンクールで入賞しました!
-
子育て
災害時、妊婦や子ども連れの人に必要な備えは?|高知市で「ママ・パパ防災教室」