-
イベント
高知市で「発達凸凹よっといで」(帯屋町チャコール)|発達に特性のある子どもへの支援とは?視覚支援グッズ、作品展示、保護者と支援者のシンポジウムで考えます
-
イベント
【2025年11月】高知市、室戸市、香美市の多機能型保育「らいーな」のイベントを紹介|園庭開放、サロンなど盛りだくさん!11/13(木)は上街保育園で「赤ちゃんと楽しむ絵本」、11/14(金)は愛育会保育園で「森のコンサート」〈PR〉
-
子育て
子どもの健康、発達、育児…気になることを小児科医にスマホで無料相談|0~15歳対象。高知県の「小児科オンライン」が利用できます〈PR〉
-
イベント
【2025年】高知市で「いーな らいーな たのしいな」(高知県立県民体育館)|南地区の8保育園が参加。ゲーム、運動遊び、バルーンアート…おとどちゃんも登場します!
-
子育て
【2025年度・随時更新】気軽に子育て相談、交流を!高知県内で「子育て講座」が開催されます|新たに4団体が参加!2025年度は12団体が講座を企画します〈PR〉
-
イベント
【2025年】高知市の愛宕商店街で「ハロウィンパレード」|商店街でお菓子をもらおう!「らいーな」の江ノ口保育園、高知聖園マリア園から参加できます
-
子育て
地震、津波…保育園の災害対応は?園児の命をどう守る?|多機能型保育支援事業「らいーな」の交流会で考えました
-
子育て
付き合っていた頃は分からなかった…妊娠してから見えてきた夫の「こだわり」|高知市子育て支援センターいるかひろば・土居寿美子さんコラム「こころのとびら・56」
-
子育て
【双子育児・生後4~6カ月】離乳食は「顔から足までほうれん草が…」、ミルクは「5日で1缶」|双子育児の栄養は?ココハレサポーターズ・武内さんに聞きました
-
イベント
【2025年】高知市で子育て応援講演会(高知市保健福祉センター)|ペアレントトレーニングとは?子どもと楽しく関わるポイントを学びます
-
イベント
【2025年10月】宿毛市で「発達障害のこと知ってみよう!」(宿毛市立中央公民館)|発達障害の特性を学ぶ講座や保護者の体験談から理解を深めます
-
子育て
「赤ちゃんが夜、寝ない」「何度も起きる」「夜泣きがひどい」…睡眠不足に困っていませんか?|「ゆるりとHappy子育て」⑨助産師・森木由美子さんが子育てを楽しめる知識、技術を紹介します