イベント
アイコン:おでかけスポット

【2023年6月】高知市の多機能型保育「らいーな」のイベントを紹介|園庭開放やサロンなどが予定されています

【2023年6月】高知市の多機能型保育「らいーな」のイベントを紹介|園庭開放やサロンなどが予定されています

地域ぐるみで子育て支援に取り組む「多機能型保育支援事業」。高知市内では保育園などが「らいーな」の愛称で、親子の集まりやイベントを企画しています。

2023 年 6 月に城南保育園(高知市竹島町)が新たに参加し、11 施設となりました。

6 月のイベントカレンダーを紹介します。各施設で園庭開放や子育てサロンなどが予定されています。予約が必要な場合がありますので、各園に必ず確認してくさい。

(記載されている内容は 2023 年 6 月 1 日時点のものです)

らいーなの活動はこちらで紹介しています。

イベント概要

イベント名 「らいーな」2023 年 6 月のイベント
運営 NPO高知市民会議、各園
開催期間 2023 年 6 月
開催場所

・高知愛児園(高知市竹島町 28-2 )
・Azonoにこにこ駅(高知市薊野北町 4 丁目 7-24 )
・潮江第二双葉園(高知市仲田町 1-13 )
・うらど龍馬保育園(高知市浦戸 528-1 )
・江ノ口保育園(高知市中水道 9-24 )
・介良西部保育園(高知市介良丙 789-1 )
・さくらんぼ園(高知市帯屋町 2 丁目 2-9、帯屋町チェントロビル 2 階)
・ふくし園(高知市百石町 3 丁目 7-7 )
・針木保育園(高知市針木北 2 丁目 2-13 )
・高知聖園マリア園(高知市新本町 1 丁目 7-25 )
・城南保育園(高知市竹島町 158-1 )

電話番号 電話番号はチラシに記載しています
利用時間

イベント、電話相談の開催日時は各園で異なります

駐車場

各園に問い合わせてください。

URL https://www.instagram.com/raiina.kochi/?hl=ja

詳細情報

おまつりごっこ、お誕生日会、太鼓演奏…6月はイベントもりだくさん!

高知愛児園

  • 1 日(水)…サロンおひさま・保健師さんと身体測定
  • 8 日(木)…サロンおひさま・父の日のプレゼント作り
  • 12 日(月)…サロンおひさま・ほっと笑でランチ会
  • 22 日(木)…サロンおひさま・おまつりごっこ
  • 29 日(木)…サロンおひさま・いろいろな感触をたのしもう

Azonoにこにこ駅

  • 子育て応援日(子育て相談、園内開放)…火、水、木曜日

潮江第二双葉園

  •  ふたばっこひろば(園庭開放)… 13 日(火)、20 日(火)

うらど龍馬保育園

  • 園庭開放… 7 日(水)、14 日(水)、19 日(月)、29 日(木)
  • まりんらんど公開…  6 日(火)、13 日(火)、21 日(水)、27 日(火)

江ノ口保育園

  • 園庭開放…木、土曜日
  • 16 日(金)…誕生日会

介良西部保育園

  • にじいろひろば(園庭開放、子育て相談)… 6 日(火)、20 日(火)

さくらんぼ園

  • 12 日(月)…いっしょにあそぼ
  • 22 日(木)…さくらんぼの日

城南保育園

  • 2 日(金)…園庭開放・えいごであそぼう見学
  • 10 日(土)…園庭開放
  • 14 日(水)、21 日(水)…園庭開放・運動表現あそび見学
  • 27 日(火)…お誕生日会

針木保育園

  • 8 日(木)…さんさんひろば・スキンタッチ
  • 15 日(木)…さんさんひろば・花育
  • 23 日(金)、30 日(金)…英語あそび見学

ふくし園

  • 水曜日…あいあい広場
  • 土曜日…園庭開放
  • 14 日(水)…お誕生日会・おたのしみ

高知聖園マリア園

  • 3 日(土)…明徳義塾・太鼓部演奏会
  • 19 日(月)…太平洋学園軽音楽部ライブ
  • 6 日(火)、13 日(火)、20 日(火)…エンジェル広場(園庭開放)
イベントや電話相談は各園で開催日時が異なります
イベントや電話相談は各園で開催日時が異なります

多機能型保育では、地域ぐるみで子育て家庭を支援しています

うらど龍馬保育園
うらど龍馬保育園
針木保育園
針木保育園

多機能型保育支援事業は 2016 年度、高知県教育委員会が始めました。子育て支援の場の提供、未就園児や地域住民にも参加してもらう園行事の実施、地域活動への参加の三つに取り組む保育施設に補助金を出しています。

2023 年度は高知市、室戸市、香美市、四万十市の計 18 施設が取り組んでいます。

高知市

※補助金を受けていない施設も含まれています

室戸市

  • 元保育所(室戸市元甲 1680-2 )

香美市

四万十市

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 毎週木曜日にお届けする「ココハレ通信」で、ココハレ編集部のおすすめ情報をお知らせしています。

上に戻る