【オンライン】「ソーレまつり2022」|クイズや講演会でジェンダーについて考えよう
                                                                                                        サイトのクイズに全問正解するとプレゼントがもらえます
こうち男女共同参画センター「ソーレ」が年に 1 度開催している「ソーレまつり 2022」が 2022 年 1 月 15 日(土)~ 30 日(日)、オンラインで開催されます。記念講演やシンポジウムをライブや録画で配信し、ジェンダーについて学びます。高知大生の研究発表や、高知県内のグループによる音楽やダンスも配信されます。特設サイトのクイズに全問正解するとプレゼントがもらえます。
- 【基調講演】「“ジェンダー平等先進県”へ」東京工業大学准教授・治部れんげさん(1 月 15 ~ 30 日、録画配信)
 - 【記念講演会】「『男の子あるある』ってホント?」弁護士・太田啓子さん(1 月 30 日、会場とオンライン配信)
 
(記載されている内容は 2022 年 1 月 14 日時点のものです)
イベント概要
| イベント名 | ソーレまつり 2022 | 
|---|---|
| 運営 | こうち男女共同参画センター「ソーレ」 | 
| 開催期間 | 2022 年 1 月 15 日(土)~ 30 日(日) | 
| 電話番号 | 088-873-9100(「ソーレ」) | 
| 駐車場 | 
                                                         あり  | 
                                                
| URL | https://www.sole-kochi.or.jp/festival2022/ | 
マップ
詳細情報
【1/15~30録画配信】基調講演「“ジェンダー平等先進県”へ」
                                                                            - 配信期間:2022 年 1 月 15 日(土)~ 30 日(日)
 - 講師:東京工業大学准教授、ジャーナリスト・治部れんげさん
 - 申し込み:不要。特設サイトのURLから視聴できます
 
【1/30会場、オンライン配信】記念講演会「男の子あるある」ってホント?
                                                                            - 日時:2022 年 1 月 30 日(日)13:30 ~15:30(開場 13:00)
 - 講師:弁護士・太田啓子さん
 - 申し込み:電話またはウェブサイトの申し込みフォームで
 - 会場参加と、ZOOMによるライブ配信があります。講師はオンライン登壇です
 - 定員:いずれも先着で、会場 100 人、オンライン 500 人
 - 予約制で託児があります。6 カ月~小学 3 年生。未就学児は無料、小学生は 1 家族 500 円
 - オンデマンド配信があります。オンデマンド配信用の申し込みを 1 月 30 日まで受け付けています。配信期間は 2 月 5 日(土)9:00 ~18 日(金)17:00
 
そのほか、期間中はジェンダーに関するワークショップや、親子で田舎ずしを作るオンライン講座などが開かれます。
                                                                            この記事の著者
            
        ココハレ編集部
                            部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。