イベント
アイコン:おでかけスポット

高知市で「ものメッセKOCHI 2025」(高知ぢばさんセンター)|器具の組み立てや実装、溶接、鋳物…高知のものづくりを体験してみませんか?

高知市で「ものメッセKOCHI 2025」(高知ぢばさんセンター)|器具の組み立てや実装、溶接、鋳物…高知のものづくりを体験してみませんか?

高知県内の企業がものづくりの技術力を発信するイベント「ものメッセ KOCHI 2023」が 2025 年 11 月 13 日(木)~ 15 日(土)、高知市布師田の高知ぢばさんセンターで開かれます。

「ものづくり お仕事体験」では、照明器具の組み立てや実装、VR溶接、鋳物作りの工程など、企業が実際に行っている仕事やものづくりのプロセスが体験できます。

「ものづくりパーク」では制服を着ての撮影や、最新のAR技術を使った溶接体験、職業適性検査など、家族で一緒に楽しめます。

飲食コーナーではお弁当、カレー、たこ焼き、クレープなどのグルメが販売されます。

(記載されている内容は 2025 年 11 月 5 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 ものメッセKOCHI 2025 第 14 回高知県ものづくり総合技術展
運営 主催:高知県、公益財団法人高知県産業振興センター
開催期間 2025 年 11 月 13 日(木)~ 15 日(土)
開催場所

高知ぢばさんセンター(高知市布師田 3992-2 )

電話番号 088-845-6600(高知県産業振興センター)
利用時間

10:00~16:00

ご利用方法

入場無料。
日替わりのイベント、有料のイベントがあります。
満席になっている体験がありますので、公式サイトを確認してください。

駐車場

あり.。
巡回ミニバスがJR高知駅と会場間を約 20 分ごとに運行します。

URL https://kochi-monodukuri.online/

マップ

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る