イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】田野町で「第51回田野町産業まつり」(田野町ふれあいセンター前駐車場)|シャモ鍋の振る舞い、餅投げ、働く車、製塩体験…グルメや農産物も販売されます

【2025年】田野町で「第51回田野町産業まつり」(田野町ふれあいセンター前駐車場)|シャモ鍋の振る舞い、餅投げ、働く車、製塩体験…グルメや農産物も販売されます

田野町の田野町ふれあいセンター前駐車場で 2025 年 11 月 23(日・祝)、「第 51 回田野町産業まつり」が開かれます。

うどん、たこ焼き、焼き鳥、四万十ターキーなどのグルメのほか、地元の農産物も販売されます。雑貨や衣類、食器などのお店や体験、グルメ、展示ブースなど 48 店が並びます。

建設車両や農機具、消防や自衛隊、警察車両など働く車が大集合。ユンボの操縦体験や起震車体験のほか、製塩体験もできます。

シャモ鍋の振る舞いは 11:30 から、餅投げは 13:30 から予定されています。

(記載されている内容は 2025 年 11 月 14 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 第 51 回田野町産業まつり
運営 主催:田野町産業まつり実行委員会
開催期間 2025 年 11 月 23 日(日・祝)
開催場所

田野町ふれあいセンター前駐車場(高知県田野町 1456-42 )

電話番号 0887-38-2813(田野町役場 産業建設課)
利用時間

10:00~14:00

ご利用方法

入場無料。
小雨決行、荒天中止。

駐車場

会場前の老人ホーム「アローなごみ中芸」、田野病院の駐車場がイベント当日のみ利用できます。

URL https://tanocho.jp/

マップ

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る