【2024年】高知市で「電車の日イベント」(とさでん交通桟橋車庫)|電車綱引き大会、写生会、スタンプラリー、電車ペーパークラフト…イベント盛りだくさん!
                                                                                                        ※この記事は 2024 年の開催情報です。2025 年の開催情報はこちらから

とさでん交通恒例の「電車の日イベント」が 2024 年 5 月 3 日(金・祝)、高知市桟橋通 4 丁目のとさでん交通桟橋車庫内で開かれます。
電車との綱引き大会や電車写生会のほか、高知での路面電車開通 120 周年を記念し、運転士になりきって維新号と撮影ができる制服撮影会や、オリジナル電車を作るペーパークラフトのワークショップなども楽しめます。
スタンプラリーは午前と午後で各 120 人。5 カ所のスタンプを集めるとプレゼントがもらえます。
フードコーナーでは、お好み焼きやサンドイッチ、神戸牛生フランク、クレープ、かき氷などが販売されます。
(記載されている内容は 2024 年 4 月 22 日時点のものです)
お子さん連れの方へ
- 本社棟 1 階にオムツ替え交換室(授乳室)が用意されます
 
イベント概要
| イベント名 | 電車の日イベント | 
|---|---|
| 運営 | とさでん交通 | 
| 開催期間 | 2024 年 5 月 3 日(金・祝) | 
| 開催場所 | 
                                                         とさでん交通・桟橋車庫(高知県高知市桟橋通 4 丁目 12-7)  | 
                                                
| 電話番号 | 088-833-7121(とさでん交通 電車輸送課) | 
| 利用時間 | 
                                                         10:30~15:00  | 
                                                
| ご利用方法 | 
                                                         雨天決行  | 
                                                
| 駐車場 | 
                                                         なし。公共交通機関を利用してください  | 
                                                
| URL | https://www.tosaden.co.jp/info/dtl.php?ID=1192 | 
マップ
詳細情報
イベントが盛りだくさん!オリジナル方向版製作は申し込みが必要です
制服撮影会、電車綱引き大会、スタンプラリーは無料です。
外国電車に乗ろう、電車写生会、スーパーボールすくい、ミニハートラム乗車会、キッズサポーター電車は有料です。
オリジナル方向版製作は定員 12 人で、ウェブサイトから申し込みが必要です。
電車開通 120 周年記念特別イベントでは、創刊 120 周年を迎える高知新聞社とコラボ。オリジナル電車を作るペーパークラフトや新聞バッグを作るワークショップが開かれます。無料です。
                                                                            この記事の著者