【2025年】安芸市で「第50回内原野つつじ祭り」(内原野公園)|ちびっこ宝探し、抹茶の接待、4/20(日)は「手づくり登り窯フェスタ」も楽しめます

安芸市大井甲の内原野公園で 2025 年 3 月 29 日(土)~ 5 月 6 日(火・振替休日)、「第 50 回内原野つつじ祭り」が開かれます。約 1 万 5000 本のツツジと約 300 個のぼんぼりが公園を彩ります。
小学生までの子どもが対象の「ちびっこ宝探し」、抹茶の接待、弁天池でボートの貸し出しなどがあります。
4 月 20 日(日)は「第 33 回手づくり登り窯フェスタ」が開かれます。内原野陶芸館でカラフルなとんぼ玉作りや陶器のシーサー作りが楽しめ、ガラポン抽選会にも参加できます。グルメも並びます。
内原野地域をテーマにしたフォトコンテストも開かれます。応募締め切りは 5 月 12 日(月)です。
(記載されている内容は 2025 年 3 月 27 日時点のものです)
イベント概要
イベント名 | 第 50 回内原野つつじ祭り |
---|---|
運営 | 安芸市観光協会 |
開催期間 | 2025 年 3 月 29 日(土)~ 5 月 6 日(火・振替休日) |
開催場所 |
内原野公園(高知県安芸市大井甲) |
電話番号 | 0887-35-1122 |
その他の連絡先 |
「手づくり登り窯フェスタ」への問い合わせ:0887-35-1011(安芸市商工観光水産課) |
利用時間 |
ぼんぼりの点灯時間:18:00~21:00 |
駐車場 |
あり |
URL | https://www.akikanko.or.jp/news/第50回%e3%80%80内原野つつじ祭り/ |
マップ
詳細情報
ちびっこ宝探しや抹茶の接待などが楽しめます
藩政時代に殿様用の休憩所として建築された「延寿亭」などで、さまざまなイベントが行われます。
【山開き】
- 日時:3 月 29 日(土)13:30~、小雨決行
- 場所:内原野公園 延寿亭
- 餅投げは 14:15~です
【ちびっこ宝探し】
- 日時:3 月 30 日(日)11:00~11:30、雨天延期
- 場所:内原野公園 藤棚周辺
- 対象:小学生までの子ども
- 料金:無料
【延寿亭生BGM演奏】
- 日時:4 月 5 日(土)、13 日(日)11:00~、13:00~(各 45 分程度)、小雨決行
- 場所:内原野公園 延寿亭
- 料金:無料
【琴演奏会】
- 日時:4 月 6 日(日)13:30~( 45 分程度)、雨天中止
- 場所:内原野公園 延寿亭
- 料金:無料
【抹茶接待】
- 日時:4 月 13 日(日)、20 日(日)11:00~15:00、小雨決行
- 場所:内原野公園 延寿亭
- 料金:300 円
【ボート貸し出し】
- 日時:3 月 29 日(土)~5 月 6 日(月・振替休日)平日 11:00~15:00、土日祝 10:00~16:00、雨天中止
- 場所:弁天池ボート小屋
- 料金:30 分 300 円
- ボートに関する問い合わせ:0887-35-1011(商工観光水産課)
内原野をテーマにしたフォトコンテストが募集されます
つつじや陶芸など、内原野地域をテーマにしたフォトコンテストが行われます。入賞者には安芸市の特産品詰め合わせがプレゼントされます。
作品は 3 月 29 日(土)~5 月 6 日(火・振替休日)に撮影された写真が対象です。
フォトコンテストの詳細はウェブサイトから。
- 応募先:安芸市観光協会(高知県安芸市矢ノ丸 1 丁目 4-32 )
- 締め切り:5 月 12 日(月)必着
4/20(日)は「第33回手づくり登り窯フェスタ」を同時開催!グルメも並びます
内野原陶芸館で 4 月 20 日(日)、「第 33 回手づくり登り窯フェスタ」が開かれます。
とんぼ玉作りや絵付け体験などのものづくり体験が楽しめます。スイーツキッシュ、アイス、もちもちパンなどのグルメが味わえます。
餅投げ、電動ろくろ引き伸ばし選手権にも参加できます。

この記事の著者
