【2025年】佐川町で「牧野富太郎博士生誕祭」(牧野公園など)|山椒餅や富太郎まんじゅう、コケ玉作り…草花のバースデーケーキで163回目の誕生日をお祝いします

植物学者・牧野富太郎博士の 163 回目の誕生日をお祝いする「牧野富太郎博士生誕祭」が 2025 年 4 月 19 日(土)、20 日(日)、24 日(木)、佐川町内の牧野公園や上町などで開かれます。
山椒餅や富太郎まんじゅう、焼き菓子などのグルメや、山や野原に育つ草花の苗が販売されます。コケ玉作りワークショップ、音楽ステージなども楽しめます。20 日(日)は「まきにゃん」も遊びに来ます。
牧野公園では、町内のものづくり拠点「さかわ発明ラボ」の作品や、草花で作ったバースデーケーキも展示されます。
牧野富太郎ふるさと館に入館すると、「バイカオウレンの手作り栞」が先着 163 人にプレゼントされます。
(記載された内容は 2025 年 4 月 4 日時点のものです)
イベント概要
イベント名 | 生誕 163 周年 牧野富太郎博士生誕祭 |
---|---|
運営 | 主催:牧野富太郎博士生誕祭実行委員会 |
開催期間 | 2025 年 4 月 19 日(土)、20 日(日)、24 日(木) |
開催場所 |
牧野公園(高知県高岡郡佐川町甲 2458 )など |
電話番号 | 0889-20-9500(さかわ観光協会) |
利用時間 |
4 月 19 日、20 日:10:00~15:00 |
ご利用方法 |
|
駐車場 |
あり |
URL | https://sakawa-kankou.jp/event/84 |
マップ
詳細情報
音楽やダンスで牧野博士の誕生日をお祝いします
ステージではフラダンスやよさこい演舞、アコーディオン奏者・坂野志麻さんの演奏などが楽しめます。
4 月 19 日(土)、20 日(日)は町内の青山文庫と佐川地質館に無料で入館できます。佐川地質館では「化石ひろい体験」にも参加できます。
牧野富太郎博士が生まれた 4 月 24 日(木)は、お墓参り&公園散策も行われます。事前予約制で 先着 20 人です。

この記事の著者

ココハレ編集部
部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。