イベント
アイコン:おでかけスポット

高知市で「きかんしゃトーマスの世界展」(高知県立文学館)|「きかんしゃトーマス」の原作出版80周年を記念!原画やテレビアニメ用の模型、ジオラマが展示されます

高知市で「きかんしゃトーマスの世界展」(高知県立文学館)|「きかんしゃトーマス」の原作出版80周年を記念!原画やテレビアニメ用の模型、ジオラマが展示されます

1945 年に出版され、今も子どもたちに愛される「きかんしゃトーマス」を紹介する企画展「きかんしゃトーマスの世界展~はたらく機関車たちのおはなし~」が 2025 年 7 月 5 日(土)~ 9 月 15 日(月)、高知市丸ノ内 1 丁目の高知県立文学館で開かれます。

「きかんしゃトーマス」の原作は「The Railway Series (汽車のえほんシリーズ)」。イギリス人牧師のウィルバード・オードリーが息子のために即興で語り聞かせた機関車のお話が元となっています。

今回の企画展では原画やテレビアニメの撮影用模型、物語の舞台となる架空の島「ソドー島」のジオラマなどの資料が展示されます。デジタルコンテンツを利用したコーナーも設けられます。

(記載されている内容は 2025 年 6 月 23 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 原作出版 80 周年 きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~
運営 高知県立文学館
開催期間 2025 年 7 月 5 日(土)~ 9 月 15 日(月)
開催場所

高知県立文学館(高知県高知市丸ノ内 1 丁目 1ー20 )

電話番号 088-822-0231
利用時間

9:00~17:00(入館は 16:30 まで)
会期中は無休です

ご利用方法
  • 観覧料:600 円、高校生以下は無料
駐車場

近くの有料駐車場を利用してください

URL https://www.kochi-bungaku.com/exhibition/10011/

マップ

詳細情報

「おはなし会」「たからさがし」なども楽しめます

期間中は関連イベントが開かれます。毎週土曜日の 13:30 から、展示解説が行われます。

トーマス絵本のおはなし会

  • 開催日:7 月 6 日(日)、9 月 14 日(日)
  • 時間:14:00~、15:00~ 各回 30~40 分程度
  • 場所:文学館 1 階・こどものぶんがく室

トーマスのえいごであそぼう!

トーマスの絵本の英語での読み聞かせが楽しめます。ワンポイント英語のレッスンもあります。

  • 開催日:8 月 10 日(日)、17 日(日)、23 日(土)
  • 時間:14:00~、15:00~ 各回 30~40 分程度
  • 場所:文学館 1 階・こどものぶんがく室
  • 対象:幼児、小学生
  • 定員:30 人程度、先着順

ソドー島のたからさがし

会場内でソドー島の仲間たちを探します。当日の観覧券が必要です。

  • 時間:9:00~16:30(プレゼントの引き換えは 17:00 まで)
  • 場所:文学館 2 階・企画展示室

世界に一つだけ!トーマスのしかけ絵本をつくろう

トーマスたちがレールの上を走る仕掛け絵本を作ります。申し込みは必要ありませんが、混雑状況に応じて整理券が配布されます。当日の観覧券が必要です。

  • 開催日:7 月 13 日(日)、8 月 31 日(日)
  • 時間:13:00~16:00
  • 場所:文学館 1 階・ホール

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る