イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】津野町で「第14回棚田キャンドルまつり」|約5000本のキャンドルが点灯!ジャアバーボンズのライブやファイヤーダンスショー、グルメも並びます!

【2025年】津野町で「第14回棚田キャンドルまつり」|約5000本のキャンドルが点灯!ジャアバーボンズのライブやファイヤーダンスショー、グルメも並びます!

津野町貝ノ川地区の棚田で 2025 年 10 月 18 日(土)、「第 14 回棚田キャンドルまつり」が開かれます。約 5000 本のキャンドルが飾られ、幻想的な空間が演出されます。

18:30 から沖縄出身のバンド・ジャアバーボンズや、HIASOBIのステージショー、20:00 からはファイヤーダンスショーが披露されます。

焼き鳥、田舎ずし、唐揚げ、駄菓子、ぬいぐるみなどが販売されます。

(記載されている内容は 2025 年 9 月 17 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 第 14 回棚田キャンドルまつり in 津野町貝ノ川
運営 主催:貝ノ川棚田保存会
開催期間 2025 年 10 月 18 日(土)
開催場所

貝ノ川地区の棚田(高知県津野町貝ノ川)

電話番号 0889-55-2312(津野町まちづくり推進課)
利用時間

16:00~20:30

ご利用方法

入場無料。
雨天の場合は中止です。
会場付近は 16:00~21:00 に車両通行止めとなります。
※点灯参加や駐車場地図はこの記事下の「詳細情報」をご覧ください。

駐車場

津野町役場旧庁舎と本庁舎、総合センター、かわうそ公園、鳴川グラウンドの駐車場を利用してください。
鳴川グラウンドのみ、無料シャトルバスが運行します。

URL https://town.kochi-tsuno.lg.jp/9302

マップ

詳細情報

キャンドル点灯作業をしてみませんか

キャンドルの点灯作業が 17:00 から始まります。道路沿いなどに設置されたキャンドルに火をともせます。「スタッフが点灯会場への道にいますので、声をかけてチャッカマンを受け取ってください。お子さんは保護者と一緒に参加してください」とのことです。

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る