-
高知市で「自分探し 3DAYSワークショップ」(高知国際中高校)|中学1年~高校3年生が対象。対話型自己分析ノート「あしあと」を使って自分の将来を考えます
-
高知市で「夏休みあんぜんあんしん教室」(比島交通公園)|夏休みに気をつけたい交通ルールや「いかのおすし」を高知署員が伝えます
-
いの町で「みんなのがっこう いのサマセミ」(伊野小学校)|小学校を丸ごと使って学校ごっこ!防災、歴史、工作、音楽、スポーツ…未就学児から多彩に学べます
-
【2025年】香南市で「マリンフェスティバルYASU」(ヤ・シィパーク)|「ビーサン飛ばし」「あんぱん食い競争」、ステージイベント、屋台を楽しめます
-
香南市の高知県立のいち動物公園で「カブ・クワ展2025 世界一周カブクワの旅」|世界のカブトムシ、クワガタムシがやってくる!7/27(日)は「ドデカブト選手権」に参加できます
-
室戸市で「防災企画展2025」(室戸世界ジオパークセンター)|学んで災害に備えよう!7/12(土)は防災セミナーや出張防災教室が開かれます
-
【2025年】高知市で「ART & CRAFT JOURNEY FES」(高知城歴史博物館)|陶芸、土佐和紙、レザークラフト…高知で活躍する職人さんとアート体験!
-
南国市の道の駅「南国 風良里」で「26周年祭」|お菓子&あんぱんまき、お楽しみ抽選会やじゃんけん大会、ステージイベントや30以上の出店が楽しめます
-
【2025年】黒潮町で「海びらきイベント」(浮津海水浴場)|来場者全員が参加できる「宝うばい」、小学生まで対象の「宝探し」などが楽しめます。海の家もオープンします!
-
【2025年】高知市の高知県立牧野植物園で「わくわくマキノの夏休み 植物の世界にとびこもう!」|食虫植物展、夜の植物園…「オオオニバスにのろう!」の申し込みは7/16(水)まで
-
【2025年】高知市と四万十市で「親子みらい×ワーク研究室」|カードを使って興味のある仕事や自分のタイプを知ろう
-
梼原町の「道の駅ゆすはら」で「夏の道草市」|地元野菜や限定スイーツの販売、温泉利用者は無料でプールを利用できます!