-
高知県立のいち動物公園で「第32回写生コンテスト作品募集」|園内の動物を描こう!小学生が対象です
-
【つむサポ講座】芸西村で「パパもママも参加できるヨガと食物繊維たーっぷりのランチ会」(芸西村村民会館)|ヨガで体をほぐし、手作りランチを味わいます〈PR〉
-
【つむサポ講座】芸西村で「赤ちゃんのトリセツ」(芸西村村民会館)|おむつ替え、遊び方…妊娠期から知っておきたい赤ちゃんとの生活、お世話の仕方を紹介します〈PR〉
-
津野町内で「つのつねづね#5『夏』」|津野茶染め、津野山古式神楽、五右衛門風呂…津野町の日常を体験しよう!
-
※定員に達しました※ 【つむサポ講座】香美市で「いっしょにモンテッソーリ」(香美市中央公民館)|「モンテッソーリ教育」って具体的には?親子で体験します〈PR〉
-
四万十町で「フィギュアの森のむいむい探し」(海洋堂ホビー館四万十)|虫のフィギュアが大集合!たかいよしかずさんと立版古を作るイベントがあります
-
越知町で「古生物復元画の世界」(横倉山自然の森博物館)|画家・イラストレーターの小田隆さんによる四国初の原画展です
-
【2024年】佐川町で「さかわかき氷街道」|新しい店舗が加わりパワーアップ!11店舗、30種類以上のかき氷が味わえます
-
高知県立文学館で「ムー展」|UFO、未確認生物、古代文明…あらゆる謎と不思議に挑戦し続けてきた「ムー」の魅力に迫ります
-
【2024年】須崎市で「海上アスレチック」(シーパーク大島)|海の上でスライダーやトランポリンを楽しもう!
-
「読もっか こども高知新聞」を一緒に作りませんか?|小学生の「こども記者」を募集しています
-
土佐清水市で「コウチノ毒展」(足摺海洋館「SATOUMI」)|サメの歯アクセサリー作り、自由研究のサポートイベント、「夜のすいぞくかん」…8/11には花火が上がります