-
高知市で「健口DAY(けんこうデイ)」(高知 蔦屋書店)|お子さんのお口の状態をチェック!歯科医師の健診、唾液検査が無料で受けられます〈PR〉
-
高知市で「高知母性衛生学会・市民公開講座」(ちより街テラス)|分娩施設が減少…高知のお産はどうなる?「助産師外来」「院内助産システム」を考えます
-
高知市で「犯罪被害者週間講演会2024」(高知会館)|子どもへの性暴力、スクールセクハラが身近で起こったら…対応や支援を考えます
-
【2024年】高知市のソーレで「DV防止啓発講演会」|DV被害者や子どもたちはどのように回復していく?臨床心理士・公認心理師の宇治和子さんが語ります
-
高知市で「第4回高知吃音のつどい」(高知県立ふくし交流プラザ)|吃音の2次障害とは。高知大学医学部特任教授の高橋秀俊さんが講演します
-
高知市で「Rethink高知 ~未来を切り拓く少子化対策~」|山田花子さんが登場!子育てしやすい地域づくりへの関わり方を考えます〈PR〉
-
高知市で「大人こそ楽しもう! むずかしくない食育」(高知市文化プラザかるぽーと)|食育について料理家・和田明日香さんが講演します
-
【オンライン】鈴木おさむさんが語る「鈴木おさむ流『ワーク・ライフ・ミックス』のススメ」|家族に愛される父親になるには?仕事と子育ての両立を考えます
-
高知市、土佐市で子育て講演会「のぞいてみよう、子どもの世界」(オーテピア、つなーで)|子どもとスマホ、ゲーム、SNSの付き合い方は?高知大学大学院の岡田倫代さんが講演します
-
【つむサポ講座】芸西村で「パパもママも参加できるヨガと食物繊維たーっぷりのランチ会」(芸西村村民会館)|ヨガで体をほぐし、手作りランチを味わいます〈PR〉
-
【つむサポ講座】芸西村で「赤ちゃんのトリセツ」(芸西村村民会館)|おむつ替え、遊び方…妊娠期から知っておきたい赤ちゃんとの生活、お世話の仕方を紹介します〈PR〉
-
※定員に達しました※ 【つむサポ講座】香美市で「いっしょにモンテッソーリ」(香美市中央公民館)|「モンテッソーリ教育」って具体的には?親子で体験します〈PR〉