イベント
アイコン:おでかけスポット

香南市で「第49回土佐赤岡絵金祭り」|芝居絵屏風の展示、こども屋台やグルメ、地域で活動する絵金歌舞伎の公演が楽しめます

香南市で「第49回土佐赤岡絵金祭り」|芝居絵屏風の展示、こども屋台やグルメ、地域で活動する絵金歌舞伎の公演が楽しめます
ろうそくの明かりに幻想的な屏風絵が浮かび上がった「土佐赤岡絵金祭り」(高知新聞2024年7月21日掲載)

香南市赤岡町の本町・横町商店街一体で 2025 年 7 月 19 日(土)、20 日(日)に「第 49 回土佐赤岡絵金祭り」が開かれます。

会場の商店街一体には幕末の絵師・金蔵、通称「絵金」の芝居絵屏風が 23 点展示されます。商店街では射的などのゲームが楽しめる「こども屋台」や、飲食の出店、ステージイベントが楽しめます。

また、絵金蔵ではお菓子がもらえるクイズラリーが楽しめます。弁天座では地元の有志で長年に渡り活動を続ける絵金歌舞伎の公演が入場無料で鑑賞できます。

(記載されている情報は 2025 年 7 月 14 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 第 49 回土佐赤岡絵金祭り
運営 土佐赤岡絵金祭り実行委員会
開催期間 2025 年 7 月 19 日(土)、20 日(日)
開催場所

絵金蔵(高知県香南市赤岡町 538 )
本町、横町商店街各所

電話番号 0887-54-3014
利用時間

絵金屏風の展示は 19:00~21:00
その他のプログラムは公式サイトのスケジュールを確認してください。

ご利用方法

少雨決行。雨量によっては屏風絵が展示できない場合があります。
荒天で中止の場合は当日 9:00 に判断し、公式サイトに掲載されます。

駐車場

赤岡町民グランド、赤岡漁港、㈱暁産業駐車場など。
「絵金祭り駐車場」以外は全て駐車禁止です。詳しくは公式サイトを確認してください。

URL https://ekinmatsuri.com/#fes-details

マップ

詳細情報

屏風展示、ビアガーデン、こども屋台、絵金歌舞伎の公演…タイムスケジュールの確認を!

当日は屏風の展示のほか、ビアガーデンやこども屋台、絵金歌舞伎の公演などが楽しめます。開始時間はプログラムによって異なっています。それぞれの会場、駐車場などの情報も確認しておきましょう。

赤レンガ商家では、荷物の一時預かりがあります。

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る