【中止になりました】高知県立のいち動物公園で「ようこそ ヤブイヌ展」|夏にぴったりのイベントも開催!
                                                                                                        香南市野市町の高知県立のいち動物公園で、2021 年 7 月 22 日(木)から、夏休み企画展「ようこそ ヤブイヌ展」が開かれます。
ヤブイヌとはジャングルの森林などに生息しているイヌの仲間で、準絶滅危惧種に指定されています。この夏、希少なヤブイヌの「カツマル」がのいち動物公園にやってきました。
カツマルの仲間入りを記念した企画展では、ヤブイヌの生態について解説パネルなどで紹介。ジャングルコーナーでは、カツマルの記念撮影も楽しめます。8 月 31 日(火)まで。
このほか、動物たちの生態を学ぶ「夏休み特別教室」やカブトムシの大きさを競う「ドデカブト選手権」など、夏休みのイベントがめじろ押し。人気のピクニック広場には、「ちびっこ噴水」が登場しています。
2021 年 7 月 30 日(金)、「ちびっこ噴水」について更新しました。
※新型コロナウイルスの影響により、「ようこそ ヤブイヌ展」と「夏休み特別教室」は中止となりました。(2021 年 8 月 20 日更新)
(記載されている内容は 2021 年 7 月 21 日時点のものです)
お子さん連れの方へ
- ベビーカーは入り口ゲートで貸し出しをしています。1 台 200 円です
 - おむつ台は園内にある 8 カ所のトイレのうち、ジャングルミュージアム以外の 7 カ所にあります
 - 授乳室はどうぶつ科学館内にあります。館内のインフォメーションでミルク用のお湯を用意しています
 
イベント概要
| イベント名 | ようこそ ヤブイヌ展 | 
|---|---|
| 運営 | 高知県立のいち動物公園 | 
| 開催期間 | 2021 年 7 月 22 日(木)~ 8 月 31 日(火) | 
| 開催場所 | 
                                                         高知県立のいち動物公園 どうぶつ科学館 1 階(高知県香南市野市町大谷 738)  | 
                                                
| 電話番号 | 0887-56-3500 | 
| 利用時間 | 
                                                         9:30~16:45  | 
                                                
| ご利用方法 | 
                                                         入園料:大人 470 円、18 歳未満、高校生以下は無料  | 
                                                
| 駐車場 | 
                                                         あり  | 
                                                
| URL | https://noichizoo.or.jp/ | 
マップ
詳細情報
原始の犬「カツマル」がのいち動物公園にやってきた!
                                                                            「ヤブイヌ」は短い耳や胴長短足といった原始的な犬の特徴を持つ動物です。準絶滅危惧種に指定され、中四国の動物園では唯一の展示となります。
この夏、のいち動物公園にやってきたヤブイヌ「カツマル」は、泳ぐことが大好き。指の間の水かきを使って、カワウソのように元気いっぱい動き回ります。愛らしいカツマルの姿は、ジャングルミュージアムで見られます。
夏休みのイベントも盛りだくさん!「動物たちに氷のプレゼント」
                                                                            開園 30 周年を迎えるのいち動物公園では、夏にぴったりのイベントがたくさん予定されています。
7 月 22 日(木)には、動物たちに好物が入った氷をプレゼントします。カワウソにはお魚、ワオキツネザルには果物入りの氷が渡されます。動物たちの喜ぶ姿をお見逃しなく!
<プレゼント時間>
・9:30~ ペンギン ※氷柱が登場します
・13:30~ カワウソ
・13:45~ ワオキツネザル
・14:00~ ブチハイエナ
・14:15~ マンドリル
・14:30~ アカハナグマ
・14:45~ ビントロング
オスは全長、メスは重量で勝負!「ドデカブト選手権」
8 月 1 日(日)には、国産カブトムシの大きさを競うコンテストが開催されます。参加者 1 人につき、オスメス各 1 匹ずつエントリーできます。
日時:8 月 1 日(日) 受付・計測 11:00~12:00 結果発表 13:30~14:00
場所:どうぶつ科学館 1 階シアター
                                                                            野生動物の生態を学ぼう!「夏休み特別教室」
四国自然史科学研究センターから講師を迎え、野生動物の生態について学びます。
8 月 8 日(日):「テレメトリー調査ってなぁに?」
8 月 15 日(日):「自動撮影カメラで映った動物たち」
8 月 22 日(日):「フィールドサインを探そう!」
対象:小学生
場所:どうぶつ科学館 1 階 動物シアター
時間:14:00~
定員:先着 15 人
申し込み:当日の 13 時からどうぶつ科学館前ピロティにて受け付け
ピクニック広場に「ちびっこ噴水」が登場!
この夏、子連れに人気のピクニック広場に「ちびっこ噴水」が登場しました。「小さな子どもでも安心して水遊びができる」「熱中症対策になる」と早くも人気を集めています。
ちびっこ噴水の詳細はこちらから
                                                                            この記事の著者