イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】高知市で「こうち環境博2025」(高知市文化プラザかるぽーと)|段ボールの迷路や遊園地、木のおもちゃコーナー、ワークショップ…環境について楽しく学ぼう!

【2025年】高知市で「こうち環境博2025」(高知市文化プラザかるぽーと)|段ボールの迷路や遊園地、木のおもちゃコーナー、ワークショップ…環境について楽しく学ぼう!

ものづくり体験や展示などを通して環境について学ぶ「こうち環境博」が 2025 年 8 月 30 日(土)、高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田)で開かれます。

段ボールで作った迷路や遊園地のほか、VRを使った仕事体験、木のおもちゃコーナー、ワークショップなどさまざまな体験ブースが並びます。

オープニングではゴスペルや子どもたちによるダンスパフォーマンスが披露されます。おむすびやドイツのお菓子、スパイス料理や軽食などのグルメも販売されます。

イベントや展示を巡ってスタンプを集めると、ガラポン抽選会に参加できます。

(記載されている内容は 2025 年 8 月 7 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 こうち環境博 2025
運営 NPO法人環境の杜こうち
開催期間 2025 年 8 月 30 日(土)
開催場所

高知市文化プラザかるぽーと 7 階・BILBO ギャラリー第 1・2 展示室(高知県高知市九反田 2-1)

電話番号 088-802-2201(NPO法人環境の杜こうち)
利用時間

10:00~16:00

ご利用方法
  • 参加費:入場無料。企画は 材料費など一部有料のものがあります。
  • 申し込み:不要

体験内容はこの記事下の「詳細情報」をご覧ください。

駐車場

地下有料駐車場や周辺の有料駐車場を利用してください。

URL https://npo-kankyonomori.com/kankyohaku2025.html

マップ

詳細情報

「ダンボール迷路」「ダンボールゆうえんち×ボールゲーム」…ワークショップも楽しめます!

当日はかるぽーと7 階で 10:00 から、オープニングイベントのゴスペルやダンスパフォーマンスなどが楽しめます。

クイズに答えてゴールを目指す「ダンボール迷路」、木のおもちゃで遊べるコーナー、森の仕事をVRで体験できる「木こりチャレンジ」などは無料です。

「ダンボールゆうえんち×ボールゲーム」は一部有料。貝殻アクセサリー作り、サコッシュ作り、昆虫標本の作り方など一部のワークショップも有料です。

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る