イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】高知市で「はじめてのしょうぎ入門教室」(土佐中高校)|かわいい「ハート将棋」で遊んでみませんか?島井咲緒里女流二段が指導します

【2025年】高知市で「はじめてのしょうぎ入門教室」(土佐中高校)|かわいい「ハート将棋」で遊んでみませんか?島井咲緒里女流二段が指導します

高知市塩屋崎町 1 丁目の土佐中高校で 2025 年 6 月 22 日(日)、「はじめてのしょうぎ入門教室」が開かれます。

南国市出身の女流棋士・島井咲緒里女流二段らが指導する将棋入門教室です。駒の動かし方がデザインされた「ハート将棋」などを使い、将棋を体験します。

13:15~14:15、14:30~15:30 の 2 回開催。四国在住の 5 歳~中学生の女の子が対象で、定員は各回 20 人。親子で参加できます。

申し込みはフォームで 6 月 15 日(日)まで受け付けています。

(記載されている内容は 2025 年 5 月 27 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 はじめてのしょうぎ入門教室
運営 主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
開催期間 2025 年 6 月 22 日(日)
開催場所

土佐中高校・筆山ホール(高知県高知市塩屋崎町 1 丁目 1-10)

利用時間

13:00~15:30
1 回目は 13:15~14:15、2 回目は 14:30~15:30 の開催です

ご利用方法
  • 対象:四国在住の 5 歳から中学生の女の子(親子で参加できます)
  • 定員:各回 20 人
  • 参加費:無料
  • 申し込み:フォームで受け付けています。申し込みはお子さんだけで構いません。6 月 15 日(日)締め切りです。
駐車場

あり

URL https://joshi-shogi.com/31075/

マップ

詳細情報

小中学生女子の「四国ヒワサキ大会」も開催されます

当日は同じ会場で「マイナビ出版杯 第 19 回小学生・第 17 回中学生女子将棋名人戦」の「四国ヒワサキ大会」も開催されます。

全国大会への出場を懸けた「小学生代表クラス」「中学生代表クラス」のほか、小中学生合同の「親睦クラス」も設けられます。詳細はウェブページを確認してください。

女流棋士の島井咲緒里さんの指導を受ける子どもたち(高知新聞2024年7月1日掲載)
女流棋士の島井咲緒里さんの指導を受ける子どもたち(高知新聞2024年7月1日掲載)

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る