イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年12月】高知市で「高高高知講演会」(高知工科大学永国寺キャンパス)|データサイエンスの可能性は?ブラックホールはどうやって撮影する?統計数理研究所教授の池田思朗さんが講演します

【2025年12月】高知市で「高高高知講演会」(高知工科大学永国寺キャンパス)|データサイエンスの可能性は?ブラックホールはどうやって撮影する?統計数理研究所教授の池田思朗さんが講演します

高知工科大学主催の「高高高知講演会」が 2025 年 12 月 6 日(土)、高知市永国寺町の高知工科大学永国寺キャンパスで開かれます。

講師は、統計数理研究所教授の池田思朗さん。統計学が専門で、ブラックホールの撮影を目指した国際プロジェクト「EHT Collaboration」のメンバーです。

池田さんは、見えないはずのブラックホールを観測データから画像化するなどの研究に携わってきました。講演ではデータサイエンスの可能性や研究の最前線を紹介します。講演後は交流会も予定されています。

「高高高知講演会」は「高知の高校生に最高の知を」という意味。講演は高校生に限らず参加できます。

(記載されている内容は 2025 年 11 月 12 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 第3回高高高知講演会
運営 主催:高知工科大学
開催期間 2025 年 12 月 6 日(土)
開催場所

高知工科大学永国寺キャンパス・教育研究棟 A101(高知県高知市永国寺町 2-22 )

電話番号 0887-57-2743(高知工科大学地域イノベーション共創推進課)
利用時間

14:00~16:30
講演会は 14:00~15:30、交流会は 15:30~16:30

ご利用方法
  • 定員:150 人
  • 参加費:無料
  • 申し込み:下記のURLに記載されているフォームで 12 月 4 日(木)17:00 まで受け付けています。講演後の交流会に希望する場合はフォームに記載してください。
駐車場

永国寺キャンパスの駐車場は利用できません。周辺の有料駐車場を利用してください。

URL https://peatix.com/event/4618948

マップ

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る