イベント
アイコン:おでかけスポット

高知市で映画「こどもかいぎ」(高知県立人権啓発センター)|「どうして生まれた?」「ケンかしないようにするには?」…子どもたちが「かいぎ」する保育園に密着したドキュメンタリー映画

高知市で映画「こどもかいぎ」(高知県立人権啓発センター)|「どうして生まれた?」「ケンかしないようにするには?」…子どもたちが「かいぎ」する保育園に密着したドキュメンタリー映画

子どもたちが「かいぎ」をする保育園に密着したドキュメンタリー映画「こどもかいぎ」が 2025 年 8 月 3 日(日)、高知市本町 4 丁目の高知県立人権啓発センターで上映されます。人権について考える「人権啓発研修ハートフルセミナー」での上映会です。

「こどもかいぎ」とは子どもたちが輪になってさまざまなトピックを自由に話し合う取り組み。映画は保育園での「かいぎ」の様子を 1 年間密着。企画・監督・撮影を映画「うまれる」シリーズの豪田トモさんが手がけました。

「どうして生まれてきたんだろう?」「ケンカしないようにするにはどうすればいいの?」と話し合う子どもたちの姿から、「答えのない世界で、私たちはどう生きていくのか」を考えるヒントを探る作品です。

参加無料で定員 120 人。申し込みはフォームなどで受け付けています。

(記載されている内容は 2025 年 7 月 11 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 令和 7 年度人権啓発研修第1回ハートフルセミナー上映会「こどもかいぎ」
運営 高知県立人権啓発センター
開催期間 2025 年 8 月 3 日(日)
開催場所

高知県立人権啓発センター・6 階ホール(高知市本町 4 丁目 1ー37)

電話番号 088-821-4681(平日 8:30~17:15)
利用時間

14:00~16:00
受付は 13:30~

ご利用方法
  • 定員:120 人、先着順
  • 参加費:無料
  • 申し込み:フォームで受け付けています。電話、FAX(088-821-4440)の場合は参加者の名前、参加人数、連絡先を知らせてください。
駐車場

なし。周辺の有料駐車場を利用してください。

URL https://www.kochi-jinken.or.jp/

マップ

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る