-
奈半利町で「なはり観光フェス」(奈半利駅前広場)|「それいけ!アンパンマンショー」やお菓子投げ、餅投げが楽しめます
-
【2024年6月】南国市で「地産地消ごめんの軽トラ市」(後免町商店街)|子ども向けの調剤体験、スライムづくり、アンパンマン像スタンプラリーなどが楽しめます
-
【2024年】高知市で「ゴールデンウィークイベント」(高知まんがBASE)|缶バッジ、缶マグネット、キーホルダー、しおりを作ろう!親子まんが教室は申し込みが必要です
-
宿毛市で「道の駅すくも1周年記念」(道の駅すくもサニーサイドパーク)|餅投げ、宝探し、高所作業車の乗車体験…キャンプ場グルメの振る舞いもあります
-
高知市で「LaQハカセがやってくる!」(金高堂書店本店など)|LaQ(ラキュー)を無料で体験。ハカセラベンダーさんが登場します
-
【2024年5月】香美市で「キッズフォレスト」(高知県立甫喜ケ峰森林公園)|ブランコに乗ったり、葉っぱを集めたり、森の中でのんびり遊びませんか?
-
宿毛市で「手形足形アート」(宿毛まちのえき林邸)|こいのぼりをモチーフにしたアートを作成!
-
【2024年】四万十町で「第23回四万十手仕事市」(四万十緑林公園)|グルメや子ども服、フラワー雑貨、アクセサリー…100以上のブースが並びます
-
須崎市中心市街地商店街で「すさきでロイロイゴールデンウィーク」|「鍋焼きラーメン飛ばし!」「街の中にあるしんじょう君を探せ!」などイベント盛りだくさん!朝どれのどろめが振る舞われます
-
【定員に達しました】高知県立県民文化ホール(グリーン)で「サイエンスエンターテイナー京乃はる先生とパパの福岡亮治先生によるスーパーサイエンスショー」|入場無料!各回先着400人です
-
【2024年】四万十町で「ホビー館 de ゴールデンウィーク」|企画展「海洋堂センムのプラモ大展示」の特別イベントやビンゴ大会、餅投げがあります
-
【2024年5月】香美市で「龍河洞ナイト」|ハンドライトの光を頼りに探検!プロジェクションマッピングも楽しめます