-
高知市でココトーク「おうちで始めるいのちのおはなし『赤ちゃんはどこから来るの?』にどう答える?」(高知新聞社)|ココハレが子育てセミナーを企画!性教育に取り組む「土佐姉妹」と考えます
-
【2024年】須崎市で「第14回すさき七夕かざり」(すさきまちかどギャラリーなど)|マルシェ、縁日、ワークショップ…須崎の七夕飾りに欠かせない「わら馬」などの作品が展示されます
-
須崎市で「TOYOTA SOCIAL FES!! Presentsドラゴンカヌーで海学びプロジェクト」(須崎市立よこなみアリーナ)|横浪半島から高知の豊かな自然と海の生き物について楽しく学ぼう!〈PR〉
-
高知市で「夏休み小学生スポーツ教室」(高知市東部総合運動場)|ドッチビーやリズムジャンプで楽しみながら体を動かします
-
高知市で「夏休み小学生水泳教室」(高知市総合体育館)|水泳が苦手な小学1、2年生が対象です
-
【受け付けを終了しました】高知県立牧野植物園で夏休み子ども教室「葉っぱの形を染めて楽しもう!」|植物を観察、採集し、葉っぱを使ってハンカチを染めます
-
高知市で「ぼくらが出会うためのうた/Songs For Us To Meet」(高知県立美術館ホール)|インドネシアと豊島のアーティストが共同制作。人形劇、映像、音楽のパフォーマンスが楽しめます
-
高知県立牧野植物園で夏休み子ども教室「植物を描こう!」|花、葉の形…植物観察のポイントや描き方を学べます
-
本山町で「ネイチャーゲーム&『どうぞのいす』作り」(モンベルアウトドアヴィレッジ本山)|ネイチャーゲームを楽しみ、絵本「どうぞのいす」に登場する木の椅子を作ります
-
【2024年】香南市で「第18回香南市みなこい港まつり」(天然色劇場など)|グルメ、よさこい演舞、花火大会を楽しもう!80以上のブースが並びます
-
いの町紙の博物館で「大きなお魚に色をつけよう!!」「海のカーテンを作ろう!!」|大きな和紙に絵を描いて制作!作品展示もあります
-
【2024年7月】高知市で「第25回スポーツ鬼ごっこ体験DAY」(高知市総合運動場)|軽快なフットワークと作戦で宝をゲットしよう!