-
イベント
高知市で「高知県医師会子育てセミナー」(城西館)|こども家庭庁とは?高知県の子育て、お産は?子どもを巡る課題を考えます
-
子育て
子どもたちに伝えたい「私の体は私のもの」|「サッコ先生」こと高橋幸子さんが性教育について語りました
-
子育て
ご家族の思い出を写真に!ココハレフォト③はぐあす編|節分フォトを楽しみました
-
子育て
高知のエコチル調査、子育てにどう役立てる?|高知市で「サイエンスカフェ」が開かれました
-
子育て
登下校は大丈夫?座って授業を受けられる?不安だらけだった長男の小学校入学|高知市子育て支援センターいるかひろば・土居寿美子さんコラム「こころのとびら」㉝
-
イベント
【つむサポ講座】心をそだてる・生きる力をはぐくむ講座⑤「移動する」|病気や障害のある子どもの気持ち、成長を感じるヒントに。オンラインで開催します
-
子育て
【つむサポ講座】「座る」という動作、意識していますか?おなかを使っていますか?|病気や障害のある子どもへの支援を考えました
-
子育て
【サポーターズコラム】ひとり親ママの経験を生かし、IT講座を企画しました|藤田奈緒子さん
-
イベント
会場、オンラインで講演会「子どもを性暴力の被害・加害から守るために」|性教育絵本「おしえて!くもくん」を監修した小笠原和美さんが講演します
-
イベント
【つむサポ講座】高知市で「高知てるてるぼうずの会・アロマを使ったハンドクリーム&バスボム作り」(ちより街テラス)|流産、死産を経験された方、小さなお子さんを亡くされた方が対象です
-
子育て
第2子あるある?雑になっていた子育てを反省しました|「ママと記者やってます」㉞
-
子育て
電気代値上げの対策は?「異次元の少子化対策」って?ココハレサポーターズがママ目線で語ります!