高知県心の教育センターってどんな所?「不登校」「いじめ」をはじめ、子どもに関する悩み、困りごとに幅広く対応しています
心の教育センターにはスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーが常駐。不安や悩みを聞き、心の整理をしていきます
「心の教育センター」をご存じですか?高知市大原町にある高知県の施設で、スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーが常駐しています。
不登校やいじめの問題をはじめ、「子どもが朝、なかなか起きられない」「子どもとうまくコミュニケーションが取れない」など、子どもの教育に関する不安や悩み、困りごとに幅広く対応しています。
どんな場所で、どうすれば相談できるのでしょうか。気になる点をココハレ編集部が取材しました。
目次
高知県心の教育センターは、高知球場の西側にあります
高知県心の教育センターは高知県が 2000 年に設置しました。
場所は高知市大原町。高知球場の西側、高知県立江の口特別支援学校の北側にあります。
建物は 2020 年に新しくなりました。木造 2 階建てで、ほっと落ち着く雰囲気です。
どんな人が利用できるのでしょうか。チーフの岡村涼子さんに聞きました。
主な対象は小中高生とその保護者。不登校、いじめに限らず相談できます
心の教育センターが対象とする子どもは、主に小学生、中学生、高校生です。未就学児や、子どもが成人になるまでの人も相談できます。
「不登校やいじめなど、子どもの教育に関する相談ができます」と紹介されることが多いですが、岡村さんによると、相談内容は「不登校、いじめに限ってはいない」そうです。
実際には、次のような相談が寄せられています。
- 子どもが学校に行きづらい、行きたがらない
- 子どもが朝、なかなか起きられない
- 学校で勉強についていけていない
- 子どもが学校で、友達とトラブルになっているみたい
子どもに関する保護者の悩みにも対応しています。
- 子どもとうまくコミュニケーションが取れません
- 学校に行きたがらない子どもに、どんな声掛けをしたらいいですか
「悩みははっきりしていなくても大丈夫です」と岡村さん。「心のもやもやを誰かに聞いてほしい」という人もいるそうです。
「今何に困っているのか、しんどさはどこから来ているのかなど、気持ちの整理をカウンセラーとしていきます」
来所、電話、メールで相談できます
心の教育センターにはスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、相談支援員がいます。教員もいて、教育、心理、福祉の専門家が連携しています。
相談方法は来所、電話、メールの三つです。
【来所】スクールカウンセラーが個別相談に対応。田野町、四万十市でも相談できます
来所相談では、スクールカウンセラーが個別相談に対応しています。相談時間は 1 時間で、料金は無料です。
悩みを抱える人の中には「相談することを学校や友達に知られたくない」という人もいます。心の教育センターは、学校を通さずに相談できます。保護者のみの来所もOKです。
個別相談では、スクールカウンセラーが子どもや保護者の話をゆっくり聞きながら、心の整理をしていきます。「話したいことがうまくまとまっていなくても、大丈夫ですよ」
相談時間は月~金曜日の 9:00~17:00 。第 1、第 3 土曜日と、第 1~4 日曜日も受け付けています。
相談は事前予約制で、電話で受け付けています。「予約が取れるのは数カ月先」といった状況ではないとのことです。
また、遠方の人が相談しやすいように、「東部相談室」と「西部相談室」が設けられています。
- 東部相談室…田野町のふれあいセンターで、木曜日の 10:00~17:00
- 西部相談室…四万十市の高知県幡多総合庁舎別館で、火曜日の 10:00~17:00
東部と西部でも、スクールカウンセラーが対応します。
【電話】保護者も「24時間子どもSOSダイヤル」を利用できます
電話相談には「24時間子どもSOSダイヤル」と「教育相談電話」の二つがあります。どちらも匿名で利用できます。
- 24 時間子どもSOSダイヤル…0120-0-78310。無料で利用できます
- 教育相談電話…088-821-9909。相談時間は月~金曜日の 9:00~17:00
24 時間子どもSOSダイヤルは「子どもSOS」と付いていますが、保護者も利用できます。相談員は毎回変わります。
「継続的な相談には向かないかもしれませんが、24 時間 365 日対応しているので、『ちょっと話を聞いてほしい』という時に使っていただけたらと思います」
【メール】来所、電話で話すのが苦手な人におすすめです
メールでの相談は、来所や電話などで相手と直接言葉を交わすのが苦手な人におすすめです。
月~金曜日に返信があります。
- Eメール相談:kodomo24@g.kochinet.ed.jp、祝日・年末年始を除く平日に返信します
相談では「本人の希望」を大事にしながら、一緒に考えていきます
心の教育センターが相談で大事にしているのが「じっくり話を聴き、本人の希望に添いながら、一緒に考えていく」ことです。
「しんどい時、葛藤がある時は安心して話せる場が大事」と岡村さん。「気持ちのもやもややしんどさがこれ以上大きくなる前に話していただきたいです」
カウンセリングでは、「解決策を提示する」というよりも、「心の整理」に重きが置かれています。
「気持ちを話していただき、ほっとしていただきたいのが一番です。お子さんにも親御さんにも、ご本人に解決する力があります。カウンセリングを重ねながら、少しずつ気持ちが整理されたり、気が付かなかった自分の気持ちに出合えたりして、自己解決能力がじわっと復活していく。そんな場になればと取り組んでいます」
子どもの居場所、保護者の集いを運営しています
心の教育センターでは、子どもの居場所、保護者の集いを定期的に運営しています。
- ことことパーク…子どもたちの心の居場所です。対象は小学生、中学生、高校生で、集団で過ごすのが苦手な人や、学校に行きにくさを感じている人など。定員は 1~4 人程度です
- ほっとgarden…保護者の交流の場です。対象は小学生、中学生、高校生の保護者で、定員は 6 人程度です
日程は心の教育センターのウェブサイトで紹介しています。
心の教育センターには相談へのハードルが高い印象がありましたが、「不登校やいじめの問題に限った相談機関ではないです」「悩みがはっきりしていなくても大丈夫です」という岡村さんの言葉に安心しました。
来所、電話、メールの三つから相談できるので、その時にアクセスしやすい方法でコンタクトを取ってみるのがいいと思います。子育てに困った時、プライバシーが守られた場所で話を聞いてほしい時、ぜひ活用してみてください。
【高知県心の教育センター】
- 住所:高知県高知市大原町 120-1
- 時間:月~金曜日、第1・3土曜日、第1~4日曜日の9:00~17:00 ※祝日、年末年始を除く
- 駐車場:あり
- 来所相談の予約電話:088-821-9909
- 24時間子どもSOSダイヤル:0120-0-78310
- 教育電話相談:088-821-9909。月~金曜日の9:00~17:00 ※祝日、年末年始を除く
- Eメール相談:kodomo24@g.kochinet.ed.jp。月~金曜日に返信します ※祝日、年末年始を除く
【東部相談室】
- 住所:田野町総合文化施設ふれあいセンター(高知県安芸郡田野町 1456-42 )
- 開設日:木曜日の 10:00~17:00 ※祝日、年末年始を除く
- 来所相談の予約電話:088-821-9909
【西部相談室】
- 住所:高知県幡多総合庁舎(高知県四万十市中村山手通 19 )
- 開設日:火曜日の 10:00~17:00 ※祝日、年末年始を除く
- 来所相談の予約電話:088-821-9909