土佐清水市で「タイドプールの生き物観察」(うみのわ)|潮だまりでヤドカリや熱帯魚を観察しよう!貝殻でオリジナルオブジェも制作します

土佐清水市三崎の竜串ビジターセンター「うみのわ」で 2025 年 5 月 2 日(金)、3 日(土・祝)、「タイドプール(しおだまり)の生き物観察」が開かれます。
タイドプール(潮だまり)とは、潮が引いた海辺にできる海水の水たまりです。
竜串海岸の潮だまりでヤドカリや小さな熱帯魚などを観察し、桜浜で拾った貝殻や石、流木などでオブジェを作ります。
定員は 2 日(金)が 8 人、3 日(土・祝)が 14 人。申し込みはフォームで受け付けています。
(記載されている内容は 2025 年 4 月 16 日時点のものです)
イベント概要
イベント名 | タイドプール(しおだまり)の生き物観察 |
---|---|
運営 | 足摺宇和海国立公園 竜串ビジターセンター「うみのわ」 |
開催期間 | 2025 年 5 月 2 日(金)、3 日(土・祝) |
開催場所 |
足摺宇和海国立公園 竜串ビジターセンター「うみのわ」(高知県土佐清水市三崎 4032-2) |
電話番号 | 0880-87-9500 |
利用時間 |
14:00~16:00 |
ご利用方法 |
※濡れてもいい服装、動きやすい靴で参加してください。子ども用の着替えがあると安心です。 |
駐車場 |
あり |
URL | https://tosashimizu-geo.jp/news/event/000223.html |
マップ
関連記事[子育て]
-
【2025年】第91回赤ちゃん会・高知会場に1030人が参加しました|生後3カ月~1歳6カ月の赤ちゃんが大集合!泣いて、笑って、元気いっぱいの会場をレポートします
-
【随時更新】2025年高知のよさこい祭り情報|8/9(土)に前夜祭、8/10(日)・8/11(月・祝)が本番、8/12(火)が後夜祭・よさこい全国大会です
-
小学校高学年、中学生、高校生…子どもが成長すると、子育てはどんな感じ?|ココハレで新コーナー「思春期」がスタート。親子関係、学習、不登校…気になることを紹介していきます
-
「ココハレ・うちのこザウルス」連載中!|ココハレ読者の子育てを4コマ漫画でご紹介!お子さん、ご家族のエピソードを募集しています!