イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】大月町で「マグロまつり in 大月町産業祭」(大月町総合グラウンド)|1000食限定のマグロ丼!未就学児対象のお魚すくい、小学生対象のお魚つかみどり、餅投げ…マルシェもあります

【2025年】大月町で「マグロまつり in 大月町産業祭」(大月町総合グラウンド)|1000食限定のマグロ丼!未就学児対象のお魚すくい、小学生対象のお魚つかみどり、餅投げ…マルシェもあります

大月町弘見の大月町総合グラウンドで 2025 年 11 月 3 日(月・祝)、「マグロまつり in 大月町産業祭」が開かれます。

大月町産の本マグロをPRするお祭り。マグロ丼は 1 杯 500 円で先着 1000 食。マグロの切り身は 10:30 と 12:00 からチケットが販売されます。

未就学児対象の「お魚すくい」、小学生対象の「お魚つかみどり」があります。魚の加工品が振る舞われ、餅投げなども楽しめます。

「海・畑・あきんどマルシェ」では豚串、野菜、鮮魚、魚の加工品、伊勢海老などグルメのほか、まな板や備長炭、雑貨、露店など 50 店以上が並びます。

(記載されている内容は 2025 年 10 月 22 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 マグロまつり in 大月町産業祭
運営 主催:大月町地域振興フェスティバル実行委員会
開催期間 2025 年 11 月 3 日(月・祝)
開催場所

大月町総合グラウンド(高知県大月町弘見 2570)

電話番号 0880-73-1115(大月町役場 産業振興課)
利用時間

9:00~14:00

ご利用方法

入場無料。
雨天決行、荒天中止。中止の場合は大月町のウェブサイトでお知らせがあります。
お魚つかみ取りに参加する場合は軍手を持参してください。
※「お魚すくい」「お魚つかみ取り」、ステージイベントなどはこの記事下の「詳細情報」をご覧ください。

駐車場
  • 駐車場:会場隣のグラウンド、大月中学校のグラウンド、大月町役場の駐車場を利用してください。会場入り口から車は一方通行となっています。
  • 無料シャトルバス:大月町役場から運行します。
URL https://www.town.otsuki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=2464

マップ

詳細情報

「お魚すくい」はアジをざるですくいます

ステージでは大月町の郷土芸能、ブラスバンド演奏、よさこい鳴子踊りが披露されます。

「お魚すくい」「お魚つかみどり」は無料で体験できます。

 

お魚すくい

子ども用プールで泳いでいるアジをざるですくいます。すくった魚は持ち帰れます。

  • 時間:10:30~
  • 対象:未就学児
  • 定員:200 人程度。各回 20 人ずつ
  • 参加費:無料

お魚つかみ

小学 1・2 年、3・4 年、5・6 年生に分かれて、高学年からつかみ取りが行われます。参加者は軍手を持参して参加してください。

  • 時間:12:00~
  • 対象:小学生
  • 定員:200 人程度。1 回に 20~25 人ずつ。
  • 参加費:無料

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る