【2023年12月】高知県内のイベントまとめ|親子で楽しめるおでかけ情報を随時更新しています

親子でおでかけ、楽しんでいますか?
この記事では、高知県内で開かれる親子向けのイベント情報を、ココハレ編集部セレクトでご紹介しています。概要のほか、料金や駐車場などのポイントが一目で分かります。
現在は 2023 年 12 月のイベントを中心にご紹介しています。イベント情報は随時更新していきます。
目次
- 【開催中~12/4】高知東警察署東側の特設会場で「ワールド・ドリームサーカス」
- 【12/9】高知大丸で「佐川おもちゃ美術館×おもちゃの広場 こどものひろば」
- 【12/10】高知市の中央公園で「ここるんフェスタ」
- 【12/10】高知市の弥右衛門ふれあいセンターで「こうち環境フェア」
- 【開催中~12/10】北川村「モネの庭」マルモッタンで「モネのナイトキャンバス」
- 【12/9、10】イオンモール高知で「ふみフェス2023」
- 【12/10】高知市のオーテピア横・西敷地で「こうちつながるマルシェ2023」
- 【開催中~12/11】香美市のアンパンマンミュージアムで「やなせたかしとキンダーブックのあゆみ」
- 【12/15~25】高知市の中央公園で「クリスマスマーケット2023 in 高知」
- 【12/16】高知県立県民文化ホールで「第70回クリスマスこども大会」
- 【12/17】高知市のイオンモール高知で「クリスマスのグラデーションキャンドルを作ろう」
- 【開催中~12/17】香美市の詩とメルヘン絵本館で「絵本『あんぱんまん』展」
- 【12/23~3/31】高知県立美術館で「ジブリパークとジブリ展」
- 【12/24】中土佐町で「クリスマスフェア in 道の駅なかとさ」
- 【12/24】高知市で「わんぱーくこうちクリスマスまつり」
- 【12/24】香南市で「のいち動物公園のXmasデイ」
- 【開催中~1/14】高知市で「NAKED夜まつり 高知城」
- 【開催中~1/14】高知市の丸ノ内緑地で「ナイトバザール」
- 【開催中~3/4】四万十町の海洋堂ホビー館四万十で「海洋堂北斗の拳フィギュア列伝2023」
- オーテピア高知図書館で「おはなし会」
- 高知みらい科学館でプラネタリウム、サイエンスショー、ミニかがく教室
- 高知県立牧野植物園で「キッズラボプログラム」
- その他のイベント情報も紹介しています!
【開催中~12/4】高知東警察署東側の特設会場で「ワールド・ドリームサーカス」

高知市大津乙の高知東警察署東側の特設会場で 9 月 16 日(土)から、「ワールド・ドリームサーカス」の高知公演が開かれています。
ダイナミックな空中ブランコ、鋼鉄球の中をバイクが走り回る「グローブ・オブ・デス(死の球体)」、ピエロのコントショーなど、さまざまな演目が披露されます。
- 開催期間:9 月 16 日(土)~12 月 4 日(月)
- 場所:高知東警察署東側・大テント特設会場(高知県高知市大津乙 1842-1)
- 公演開始時間:①10:00~、②11:00~、③13:00~、④14:00~、⑤15:30~ ※公演時間は日によって異なります
- チケット
■自由席 高校生以上 2500 円(前売り 2200 円)、3 歳~中学生 1500 円(前売り 1200 円)
■S 指定席 高校生以上 3000 円、3 歳~中学生 2000 円 ※前売り券は当日会場にて販売されます
■SS 指定席 高校生以上 3500 円(前売り 3000 円)、3 歳~中学生 2500 円(前売り 2000 円)
■プレミアム指定席 高校生以上 4000 円(前売り 3400 円)、3 歳~中学生 3000 円(前売り 2400 円)
■お得なファミリーセット SS 指定席 8000 円。4 人まで。前売り券のみの販売です
前売り券はローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、公演事務局などで販売しています - 駐車場:無料
【12/9】高知大丸で「佐川おもちゃ美術館×おもちゃの広場 こどものひろば」

高知大丸(高知市帯屋町 1 丁目)で 11 月 4 日(土)、「佐川おもちゃ美術館×おもちゃの広場 こどものひろば」が開かれます。木のおもちゃを楽しむイベントで、2023 年 7 月にオープンした「佐川おもちゃ美術館」から木のおもちゃがやってきます。
- 開催日:11 月 4 日(土)、12 月 9 日(土)、2024 年 1 月 13 日(土)、2 月 3 日(土)
- 場所:高知大丸東館 5 階・OMACHI 360 360 プレイス(高知県高知市帯屋町 1 丁目 6-1 )
- 時間:イベントは 11:00~13:00、14:00~16:00の 2 部制です
- 参加費:無料。混雑状況によって、入場制限をする場合があります
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
【12/10】高知市の中央公園で「ここるんフェスタ」

第 25 回人権啓発フェスティバル「ここるんフェスタ」が 12 月 10 日(日)、高知市帯屋町 1 丁目の中央公園で開かれます。
「それいけ!アンパンマンショー」や「ここるんと子どもたちのじんけんミュージカル」、高知大学出身のシンガーソングライター・浜端ヨウヘイさんによるコンサートなどがあります。
- 開催日:12 月 10 日(日)
- 場所:高知市中央公園(高知県高知市帯屋町 1 丁目 11-27)
- 時間:9:30~15:30
- 入場料:無料
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
【12/10】高知市の弥右衛門ふれあいセンターで「こうち環境フェア」

高知市北御座の弥右衛門ふれあいセンターで 12 月 10 日(日)、「こうち環境フェア」が開かれます。
「地域×清掃=未来」を目指して活動をする高知清掃隊の主催で、海のごみに関する展示やクイズ、ごみ分別ゲーム、間伐材を使った木工体験、木の玉プールなどが楽しめます。
「環境選隊クリーンレンジャー」が登場します。
【こうち環境フェア】
- 開催日:12 月 10 日(日)
- 場所:弥右衛門ふれあいセンター(高知県高知市北御座 2-60)
- 時間:11:00~16:00
- 入場料:無料。木工体験は参加費が必要です
- 駐車場:駐車場には限りがあります。周辺の有料駐車場を利用してください
【開催中~12/10】北川村「モネの庭」マルモッタンで「モネのナイトキャンバス」

北川村野友甲の「北川村『モネの庭』マルモッタン」で 10 月 21 日(土)から、「モネのナイトキャンバス」が始まります。
今年は、涼やかな寒色系、温かみのある暖色系の光など、モネの名作「しだれ柳」の配色をイメージしたさまざまな演出で、幻想的な光景が楽しめます。
10 月 21 日(土)、11 月 25 日(土)19:00~19:05 に、打ち上げ花火が予定されています。
- 開催日:10 月 21 日(土)~12 月 10 日(日)の土日祝日
- 場所:北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県安芸郡北川村野友甲 1100)
- 時間:17:00~20:30(最終入場 20:00)開園は 9:00~
- 入園料:高校生以上 1500 円、小中学生 500 円、未就学児は無料です
- 1 日券:高校生以上 2000 円、小中学生 700 円、未就学児は無料です
- 駐車場:無料。約 100 台駐車できます
【12/9、10】イオンモール高知で「ふみフェス2023」

高知市秦南町 1 丁目のイオンモール高知で 12 月 9 日(土)、10 日(日)、「ふみの日」のイベント「ふみフェス 2023 in イオンモール高知」が開かれます。
綿棒で描くドットアートや日本郵便のキャラクター「ぽすくま」のぬり絵の年賀ハガキを作成し、手紙を書くワークショップ、「ぽすくま」のパフォーマンス、「ゆうびん屋さんになりきり」のコーナーが楽しめます。
参加者には記念品や「ぽすくま」グッズがもらえる引換券が配布されます。なくなり次第終了です。
【ふみの日イベント「ふみフェス 2023 in イオンモール高知」】
- 開催期間:12 月 9 日(土)、10 日(日)
- 場所:イオンモール高知・本館専門店街 1 階セントラルコート(高知県高知市秦南町 1 丁目 4-8)
- 時間:10:00~16:00
- 入場料:無料
- 申し込み:不要
- 駐車場:あり
【12/10】高知市のオーテピア横・西敷地で「こうちつながるマルシェ2023」

高知県移住者が手がける食や工芸品が集う「こうちつながるマルシェ 2023~ヒト・コト・むすぶ DAY~」が 2023 年 12 月 10 日(日)、高知市追手筋 2 丁目のオーテピア横の西敷地で開かれます。
柚味噌(ゆずみそ)の焼きおにぎりや鹿バーガー、チーズケーキ、キッズ服、木製ツリーなど、12 ブースが並びます。
【こうちつながるマルシェ 2023~ヒト・コト・むすぶ DAY~】
- 開催期間:12 月 10 日(日)
- 場所:オーテピア横・西敷地(高知県高知市追手筋 2 丁目)
- 時間:7:00~15:00
- 入場料:無料
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
【開催中~12/11】香美市のアンパンマンミュージアムで「やなせたかしとキンダーブックのあゆみ」

秋の企画展「やなせたかしとキンダーブックのあゆみ」が、香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムの 4 階ギャラリー(香美市香北町)で開かれています。
「アンパンマン まじょの くにへ」の原画 17 点、「やさしいライオン」の原画 2 点、「はーい ミミせんせいですよ!」の原画 3 点など、「キンダーおはなしえほん」で発表されたさまざまな作品の原画が展示されます。
- 開催期間:10 月 4 日(水)~12 月 11 日(月)
- 場所:香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム・4 階ギャラリー(高知県香美市香北町美良布 1224-2)
- 時間:9:30~17:00(入館は 16:30 まで)
- 全館共通入館料:大人 800 円、中高校生 500 円、3 歳~小学生 300 円、3 歳未満は無料です
- 駐車場:無料。50 台駐車できます。ミュージアムの東側にあります
【12/15~25】高知市の中央公園で「クリスマスマーケット2023 in 高知」

高知市帯屋町 1 丁目の中央公園で 12 月 15 日(金)~25 日(月)、「クリスマスマーケット 2023 in 高知」が開かれます。
高知の食材にこだわったグリューワイン、四万十ポークのあらびきソーセージなど、高知とクリスマスを融合させた限定グルメ、ギフト雑貨などが並びます。
- 開催期間:12 月 15 日(金)~25 日(月)
- 場所:中央公園(高知県高知市帯屋町 1 丁目 11-27)
- 時間:平日 17:00~21:30、土日 11:00~21:30
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
【12/16】高知県立県民文化ホールで「第70回クリスマスこども大会」

高知市本町 4 丁目の高知県立県民文化ホール(オレンジ)で 12 月 16 日(土)、「第 70 回クリスマスこども大会」が開かれます。
吹奏楽演奏や絵本の読み聞かせ、賞品が当たるラッキー抽選会、明治のお菓子などの詰め合わせのプレゼントなどがあります。サンタクロースやカールおじさんが遊びに来ます。
- 開催日:12 月 16 日(土)
- 場所:高知県立県民文化ホール・オレンジホール(高知県高知市本町 4 丁目 3ー30)
- 時間:13:00 開場、14:00 開演
- 参加費:無料
- 申し込み:12 月 6 日(水)まで、応募フォームで受け付けています。
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
【12/17】高知市のイオンモール高知で「クリスマスのグラデーションキャンドルを作ろう」

高知市秦南町 1 丁目のイオンモール高知で 2023 年 12 月 17 日(日)、「クリスマスのグラデーションキャンドルを作ろう」が開かれます。
キャンドルフレークや、ろうでできたハート、星、クリスマスをモチーフにした飾りなど、好きな色を合わせてオリジナルの作品を作ります。
【Bunkazaidan こどもクラブ 2023 クリスマスのグラデーションキャンドルを作ろう】
- 開催日:12 月 17 日(日)
- 場所:イオンモール高知・本館 1 階セントラルコート(高知県高知市秦南町 1 丁目 4-8)
- 時間:①10:30~11:30、②13:00~14:00、③14:30~15:30
- 対象:中学生までの子ども(未就学児は保護者同伴)
- 定員:各回先着 10 人
- 参加費:無料
- 申し込み:各回 30 分前から受け付けです
- 駐車場:あり
【開催中~12/17】香美市の詩とメルヘン絵本館で「絵本『あんぱんまん』展」

香美市香北町の香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館で 2023 年 9 月 30 日(土)から、「絵本『あんぱんまん』展~はじまりのアンパンマン~」が開かれます。
絵本「あんぱんまん」の誕生 50 周年と、詩とメルヘン絵本館の開館 25 周年を記念し、「あんぱんまん」の表紙原画と印刷技術によってよみがえった複製画、「あんぱんまんとばいきんまん」「あんぱんまんとごりらまん」の原画が展示されます。
アンパンマンの絵本製作の裏側や印刷の仕掛けなども紹介されます。
【詩とメルヘン絵本館開館 25 周年記念・絵本『あんぱんまん』誕生 50 周年 絵本『あんぱんまん』展~はじまりのアンパンマン~】
- 開催期間:9 月 30 日(土)~12 月 17 日(日)
- 場所:香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館(高知県香南市香北町美良布 1224-2)
- 時間:9:30~17:00(最終入館 16:30)
- 入館料:一般 450 円、中高生 200 円、小学生以下 100 円※アンパンマンミュージアムとの共通券あり
- 駐車場:無料
【12/23~3/31】高知県立美術館で「ジブリパークとジブリ展」

高知市高須の高知県立美術館で 2023 年 12 月 23 日(土)から、「ジブリパークとジブリ展」が開かれます。
「千と千尋の神隠し」のワンシーンになりきれる展示や、「となりのトトロ」に登場するサツキとメイの家を 1/5 サイズで表現した模型など、さまざまな展示、企画が楽しめます。
ネコバスも登場します。会期中、いつでも中に入ることができます。2 月 29 日(木)までは、外からの写真撮影もできます。
【高知放送開局 70 周年・高知県立美術館開館 30 周年記念「ジブリパークとジブリ展」】
- 開催期間:12 月 23 日(土)~2024 年 3 月 31 日(日)
- 場所:高知県立美術館(高知県高知市高須 353-2)
- 時間:9:00~17:00(最終入場は 16:30 まで)
- 観覧料:一般 1700 円、中高校生 1200 円、4 歳から小学生 900 円。3 歳以下の子どもは無料で日時指定不要です。公式オンラインチケット、Boo-Woo チケット、ローソンチケット、ローソンとミニストップ店内の「Loppi(ロッピー)」端末で購入できます
- 駐車場:あり
【12/24】中土佐町で「クリスマスフェア in 道の駅なかとさ」

中土佐町久礼の道の駅「なかとさ」で 12 月 24 日(日)、「クリスマスフェア in 道の駅なかとさ」が開かれます。
道の駅に 4 店舗あるテナントの豪華賞品が当たるクリスマス大抽選会や「それいけ!アンパンマンショー」、キッチンカーの出店があります。
- 開催日:12 月 24 日(日)
- 場所:道の駅「なかとさ」(高知県高岡郡中土佐町久礼 8645-2)
- 時間:10:00~17:00
- 駐車場:あり
【12/24】高知市で「わんぱーくこうちクリスマスまつり」

高知市桟橋通 6 丁目のわんぱーくこうちで 12 月 24 日(日)、恒例の「クリスマスまつり」が開かれます。
イベント広場で小学生までの子ども先着 500 人に、サンタさんからお菓子のクリスマスプレゼントがあります。たい焼きとクレープのキッチンカーもやってきます。
- 開催日:12 月 24 日(日)雨天決行
- 場所:わんぱーくこうち・イベント広場(高知県高知市桟橋通 6 丁目 9-1)
- 時間:9:00 から
- 対象:小学生までの子ども
- 定員:先着 500 人
- 駐車場:あり
【12/24】香南市で「のいち動物公園のXmasデイ」

香南市野市町の高知県立のいち動物公園で 12 月 24 日(日)、「のいち動物公園の Xmasデイ」が開かれます。
「Xmasクイズラリー」や、動物への飼育係特製クリスマスケーキのプレゼントがあります。
- 開催日:12 月 24 日(日)
- 場所:高知県立のいち動物公園(高知県香南市野市町大谷 738)
- 開園時間:9:30~17:00(入園は 16:00 まで)
- 入園料:大人 470 円、18 歳未満・高校生以下は無料
- 定員:Xmasクイズラリーは先着 100 人です
- 駐車場:無料で 300 台駐車できます
【開催中~1/14】高知市で「NAKED夜まつり 高知城」

夜の高知城を巡る回遊型ライトアップイベント「NAKED 夜まつり 高知城」が、12 月 1 日(金)から始まります。
天守プロジェクションマッピングや鳴子アートのトンネル、仁淀ブルーをイメージした並木道のライトアップなど、高知の魅力をネイキッドがアート化。自分の顔がよさこいダンサーになる参加型デジタルアートも楽しめます。
- 開催期間:12 月 1 日(金)~2024 年 1 月 14 日(日)
- 場所:高知城、高知公園、丸ノ内緑地(高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2)
- 時間:18:00〜21:30(最終入場 21:00)
- 入場券:前売り券は大人 800 円、中高校生 560 円、小学生 400 円。当日券は大人 1000 円、中高校生 700 円、小学生 500 円。いずれも未就学児は無料です。公式サイト、こうち旅広場、コンビニエンスストアなどで販売されます。当日券は、会場でも販売されます
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
【開催中~1/14】高知市の丸ノ内緑地で「ナイトバザール」

「NAKED 夜まつり 高知城」のイベントの一環で、「ナイトバザール」が高知市の丸ノ内緑地で開かれます。
週末を中心に、スモークターキーレッグ、タコス、小籠包、クレープ、ハンドメイド雑貨などの夜店やキッチンカーが並びます。日によってさまざまな出店が楽しめます。
【ナイトバザール】
- 開催期間:12 月 1 日(金)~2024 年 1 月 14 日(日)
- 場所:丸ノ内緑地(高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2)
- 時間:18:00~21:00
- 入場料:無料
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
【開催中~3/4】四万十町の海洋堂ホビー館四万十で「海洋堂北斗の拳フィギュア列伝2023」

四万十町打井川の海洋堂ホビー館四万十で 7 月 15 日(土)から、「海洋堂北斗の拳フィギュア列伝 2023」が開かれています。
漫画「北斗の拳」の主人公・ケンシロウの物語を海洋堂フィギュアで再現したジオラマや、歴代フィギュアの展示、等身大のケンシロウと写真を撮れるフォトスポットなどが楽しめます。
- 開催期間:7 月 15 日(土)~3 月 4 日(月)
- 場所:海洋堂ホビー館四万十(高知県高岡郡四万十町打井川 1458-1)
- 時間:10:00~18:00(最終入館は 17:30)。11~2 月は 17:00 閉館です
- 入場料:高校生以上 800 円、小中学生 400 円、未就学児は無料
- 休館日:毎週火曜日。7 月 19 日(水)~8 月 31 日(木)は無休です
- 駐車場:あり
オーテピア高知図書館で「おはなし会」

オーテピア高知図書館(高知市追手筋 2 丁目)では毎月、「おはなし会」などのイベントが開かれています。
12 月のイベントはこちら。
- ちいさいひとたちのための絵本とおはなしにであう会… 6 日(水)10:30~、0~3 歳の親子向け
- ぴった~あかちゃんのおはなしかい~… 2 日(土)、9 日(土)、23 日(土)、10:00~、0~3 歳の親子向け
- おはなしのじかん… 2 日(土)、9 日(土)、23 日(土)、10:30~、3 歳くらいから小学生向け
- わくわくおはなしかい… 16 日(土)10:00~は 0~3 歳の親子向け。10:30~は 3 歳くらいから小学生向け
- HELLO WORLD~外国語のおはなし会~… 24 日(日)10:30~、3 歳から小学校中学年向け。テーマは「メリークリスマス」です
- 冬休みこども映画会「トムとジェリーの大冒険」… 17 日(日)午前の部は 10:00~11:30、午後の部は 14:00~15:30。定員は各回 60 人。午前の部は 9:15 から、午後の部は 13:15 から入場券を配布します。詳しくはこちら
- ようこそ!貴重資料の世界へ… 12 月 28 日(木)まで。江戸時代から近現代まで、高知ゆかりの資料を公開しています
詳しくはこちらから
年末は 12 月 29 日(金)から休館です。2024 年は 1 月 5 日(金)から開館します。
高知みらい科学館でプラネタリウム、サイエンスショー、ミニかがく教室

オーテピア(高知市追手筋 2 丁目)の 5 階にある高知みらい科学館では、子どもたちに科学の面白さを伝えようと、毎月さまざまなイベントが開かれています。
12 月のイベントはこちら。
- プラネタリウム… 10 日(日)までは「ワンダフル・プラネット~天王星~」。14 日(木)~ 24 日(日)は「クリスマス・スター」。26 日(火)からは「ワンダフル・プラネット~天王星~」。 26 日(火)~ 1 月 8 日(月・祝)は 11:30 の回がキッズプラネタリウム「ほしぞらさんぽ」となります
- サイエンスショー… 12 月は「すごいぞ!コイル!」
- ミニかがく教室… 3 日(日)は「マツボックリで作ろう」、10 日(日)は「みえないインク」、17 日(日)は「草花あそび 4(どんぐり)」、24 日(日)は 「スーパーボールロケット 」
- おもちゃ病院高知診療所… おもちゃを無料で診察・修理します。9 日(土)
- 星空観望会… 15 日(金)19:00~19:45。屋上で星を観察します。※晴れの場合のみ開催します
- 科学教室「気象予報士さんの実験教室『気象実験クイズ大会』」… 24 日(日)14:00~14:50、15:10~16:10。小学生が対象。申し込みを受け付けています。詳しくはこちら
- 踊る?宇宙の旅~高知特別バージョン~… 22 日(金)18:30~19:30、23 日(土)10:30~11:30。ダンサーで振付家の木野彩子さんが出演します。詳しくはこちら
- 特別展「うみと わたしと SDGs」… 1 月 14 日(日)まで。
詳しくはこちらから
年末は 12 月 29 日(金)から休館です。2024 年は 1 月 5 日(金)から開館します。
高知県立牧野植物園で「キッズラボプログラム」

この記事の著者
