高知県立歴史民俗資料館で「第12回岡豊山さくらまつり」|桜のトンネル、イベント、グルメを楽しもう!

高知県立歴史民俗資料館(南国市岡豊町八幡)で 2022 年 4 月 3 日(日)、2 年ぶりに「第 12 回岡豊山さくらまつり」が開かれます。中庭特設会場で太鼓演奏やダンスが披露され、キッチンカーなどグルメが並びます。
岡豊山に関するクイズラリーやスタンプラリーなどのイベントに無料で参加できます。
(記載されている内容は 2022 年 3 月 23 日時点のものです)
イベント概要
イベント名 | 第 12 回岡豊山さくらまつり |
---|---|
運営 | 高知県立歴史民俗資料館 |
開催期間 | 2022 年 4 月 3 日(日) |
開催場所 | 高知県立歴史民俗資料館(高知県南国市岡豊町八幡 1099-1) |
電話番号 | 088-862-2211 |
利用時間 | 10:00 ~16:00 |
ご利用方法 | 入館料:大人 470 円、高校生以下は無料 雨天決行(荒天時は中止) |
駐車場 | 50 台駐車できます。 満車の場合は岡豊小学校グラウンドが臨時駐車場となります。 とさでん交通バスや南国市コミュニティバスを利用する場合は、学校分岐(歴民館入口)で下車してください。 |
URL | https://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/news.html#sakura |
マップ
詳細情報
ステージショーや無料で参加できるイベントがあります

中庭特設ステージで太鼓やバンド演奏、ダンスなどが披露されます。歴史民俗資料館のマスコットキャラクター「若武者もとちか君」が登場します。
岡豊山に関するクイズラリーやスタンプラリー、岡豊山ガイド、ワークショップなどのイベントに無料で参加できます。岡豊山クイズラリーでは、臨時駐車場から会場に向かう道中に用意されたクイズに挑戦し、全て答えるとお菓子がもらえます。お菓子はなくなり次第終了です。
館内の 2 階多目的ホールで、ペーパーワーク「立体サクラをつくろう」が開かれます。さまざまな色や柄の紙を切り貼りし、直径約 6 cmの桜を作ります。親子でも参加できます。参加費は無料ですが入館料が必要です。
高見のたこ焼きなどのグルメも出店!キッチンカーもきます!
たこ焼きや米粉カレーパン、メンチカツ、フルーツ、ピザなどのグルメが出店されます。

民家茶店では無料でお茶やお菓子が提供されます。なくなり次第終了です。

※写真は主催者の提供です
この記事の著者

ココハレ編集部
部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。