イベント
アイコン:おでかけスポット

高知市で「アースデイズ・ピクニック」(丸ノ内緑地)|グルメや再生利用のハンドメイド雑貨、音楽演奏…「地球環境を考える日」がテーマのイベントです

高知市で「アースデイズ・ピクニック」(丸ノ内緑地)|グルメや再生利用のハンドメイド雑貨、音楽演奏…「地球環境を考える日」がテーマのイベントです

環境問題について楽しみながら考える「アースデイズ・ピクニック」が 2025 年 4 月 20 日(日)、高知市の丸ノ内緑地で開かれます。毎年 4 月 22 日は「アースデイ(地球の日)」として世界各地で活動が続けられています。

アジアン弁当やパン、ドーナツ、焼き菓子、再生ガラスのアクセサリー、再生利用の布製品や木工などのグルメや雑貨が約 20 ブース並びます。高知大学付属特別支援学校の生徒たちの木工作品も販売されます。

ブルーグラス、フォーク、民族音楽などさまざまなジャンルの音楽演奏や、高知こどもの図書館の移動図書館、木の積み木コーナーなどが楽しめます。

「ふろしきひろげまSHOW」は参加者が物を持ち寄り、好きな物を持ち帰れる参加型のイベントです。

(記載されている内容は 2025 年 4 月 15 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 アースデイズ・ピクニック
運営 主催:EARTHDAYS 2025 KOCHI実行委員会
開催期間 2025 年 4 月 20 日(日)
開催場所

丸ノ内緑地(高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2 )

電話番号 090-4335-8424(関川さん)、090-9770-0543(中越さん)※EARTHDAYS 2025 KOCHI実行委員会
その他の連絡先

「ふろしきひろげまSHOW」に関するお問い合わせ:うずまき舎(090-3612-0296)

利用時間

10:00~15:00

ご利用方法

雨天の場合は 4 月 27 日(日)に延期されます。出店者が一部変更になる場合があります

駐車場

周辺の有料駐車場を利用してください

URL https://www.facebook.com/earthdays.kochi

マップ

詳細情報

再生ガラス、端切れ布…地球にやさしい取り組みです

イベントのテーマは「地球環境を考える日」にすること。

端材を利用した木工品や端切れ布ブローチ、再生ガラスのアクセサリーなど、要らなくなった物から作ったハンドメイド雑貨が並びます。

4 月 19 日(土)に開かれるビーチクリーンアップの発表会や、要らなくなった物を持ち寄って交換する「ふろしきひろげまSHOW」など地球にやさしい取り組みにも参加できます。

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る