イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】高知市で「ゴールデンウィークイベント」(高知まんがBASE)|缶アイテム作り、キーホルダー作り、キラキラ輝くホロシール作りを楽しもう!5/5(月・祝)は「親子まんが教室」

【2025年】高知市で「ゴールデンウィークイベント」(高知まんがBASE)|缶アイテム作り、キーホルダー作り、キラキラ輝くホロシール作りを楽しもう!5/5(月・祝)は「親子まんが教室」

高知市丸ノ内 1 丁目の高知まんがBASEで、2025 年 4 月 29 日(火・祝)、5 月 3 日(土・祝)~5 日(月・祝)、ゴールデンウィークイベントが開かれます。

  • 4 月 29 日(火・祝)…缶アイテム作り(缶バッジ、缶マグネット、缶ミラー)
  • 5 月 3 日(土・祝)…プラ板キーホルダー作り
  • 5 月 4 日(日・祝)…ホロシール作り
  • 5 月 5 日(月・祝)…親子まんが教室

好きな絵を描き、オリジナルのキーホルダーや、きらきら輝くホロシールなどを作ります。

「親子まんが教室」は小学生とその保護者が対象で、定員は先着 10 組(20 人程度)。メール(kmb@kochi-mangabase.jp)、電話、または直接スタッフへ申し込んでください。

(記載されている内容は 2025 年 4 月 15 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 ゴールデンウィークイベント
運営 高知まんがBASE
開催期間 2025 年 4 月 29 日(火・祝)、5 月 3 日(土・祝)~5 日(月・祝)
開催場所

高知まんがBASE(高知市丸ノ内 1 丁目 1-10)

電話番号 088-855-5390(高知まんがBASE)
利用時間

13:00~16:00(所要時間は 30 分~1 時間程度)
開館時間:月曜、水曜、金曜 12:00~18:00、土曜、日曜、祝日 10:00~17:00
火曜、木曜は休館です。

ご利用方法
  • 参加費:無料
  • 申し込み:「缶アイテム作り」「プラ板キーホルダー作り」「ホロシール作り」は不要です。「親子まんが教室」は申し込みが必要です。

【親子まんが教室】
* 日時:5 月 5 日(月・祝)13:30~15:30
* 場所:高知県立公文書館・3 階会議室(高知市丸ノ内 1 丁目 1-10)
* 対象:小学生とその保護者。子どものみの参加もできます。
* 参加費:無料
* 定員:先着 10 組(20 人程度)
* 申し込み:メール(kmb@kochi-mangabase.jp)、電話(088-855-5390)、来館で受け付けています。メールは①参加者の名前、フリガナ(保護者と子ども両名)、②子どもの年齢、学年、③住所、④電話番号、⑤メールアドレス、⑥イベント名「親子まんが教室」と明記してください。

駐車場

周辺の有料駐車場を利用してください。

URL https://x.gd/LWxot

マップ

詳細情報

「親子まんが教室」のテーマは「おかしな万博」です

5 月 5 日(月・祝)の「親子まんが教室」はテーマが「おかしな万博 君の国のパビリオンを作ろう!」。講師は「ビックリマン」「わ~お!ケンちゃん」などの作者・竹村よしひこさんです。

パビリオンとは、博覧会や万博など特別なイベントの時に建てられる大きな建物のことです。自分の国のマスコットキャラクターやパビリオンを考えて、「おかしな万博」に参加してみませんか?

申し込みはこちらから▼

缶バッジを作ってみよう(写真はいずれも主催者の提供です)
缶バッジを作ってみよう(写真はいずれも主催者の提供です)
大好きなキャラクターやイラストを描いて、オリジナルのキーホルダーが作れます
大好きなキャラクターやイラストを描いて、オリジナルのキーホルダーが作れます
好きな絵や推しを描いて、キラキラ輝くホロシールが作れます
好きな絵や推しを描いて、キラキラ輝くホロシールが作れます
親子まんが教室で自分だけのパビリオンを作ろう
親子まんが教室で自分だけのパビリオンを作ろう

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る