イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】日高村で「仁淀川こども祭&日高めだかフェスティバル」(日高村総合運動公園など)|アメゴのつかみ取り、カヌーなど体験がいっぱい!シダ飛行機飛ばし大会、ゲーム、ワークショップ、スタンプラリー、ご当地キャラ…グルメも並びます!

【2025年】日高村で「仁淀川こども祭&日高めだかフェスティバル」(日高村総合運動公園など)|アメゴのつかみ取り、カヌーなど体験がいっぱい!シダ飛行機飛ばし大会、ゲーム、ワークショップ、スタンプラリー、ご当地キャラ…グルメも並びます!

日高村本郷の日高村総合運動公園野外劇場などで 2025 年 9 月 23 日(火・祝)、「仁淀川こども祭&日高めだかフェスティバル」が開かれます。「土佐の豊穣祭 2025 」の仁淀川会場のイベントです。

体験プログラムは、アメゴのつかみ取り、カヌー、忍者手裏剣投げ、メダカ釣りなど。ワークショップではビーチクラフトのほか、小物、バッグ、アクセサリー、キーホルダー、ヘアゴム作りなどが楽しめます。

ストラックアウト、ぷよだますくい、金魚&めだか&スーパーボールすくいなどのゲームもあります。猪のコロッケやフランクフルト、たこ焼き、そうめん、クロッフル、芋スイーツなどのグルメも含め、40 ブース以上並びます。

スタンプラリー、ご当地キャラ、シダ飛行機飛ばし大会、カヌー体験、アメゴのつかみ取りなど盛りだくさんです

(記載されている内容は 2025 年 9 月 3 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 土佐の豊穣祭 2025 仁淀川こども祭&日高めだかフェスティバル
運営 主催:土佐の豊穣祭 in 仁淀川流域実行委員会
開催期間 2025 年 9 月 23 日(火・祝)
開催場所

日高村総合運動公園・野外劇場(高知県日高村本郷 2670)、めだか池

電話番号 050-3204-1996(日高村観光協会)
利用時間

10:00~15:00

ご利用方法

小雨決行、荒天中止。中止の場合はウェブサイトでお知らせがあります。
体験プログラムは有料のものがあります。
会場にごみ箱はありません。ごみの持ち帰りへの協力を呼びかけています。

※スタンプラリー、ご当地キャラ、シダ飛行機飛ばし大会、カヌー、アメゴつかみ取りなどはこの記事下の「詳細情報」をご覧ください。

駐車場

日高総合運動公園の野球場に駐車してください。
駐車場に限りがあるため、JRの利用を呼びかけています。JR岡花駅利用でスタンプラリーのミッションがあります。

URL https://www.hidakamura.info/news-1/2025medaka

マップ

詳細情報

スタンプラリーに参加して賞品をゲットしよう!

スタンプラリーでは、会場内のスタンプスポットを探し、ミッションをクリアします。

JR 岡花駅を利用すると、ミッションクリアの近道になります。駅前の地図看板に貼り出されるキャラクター表示をスマホなどで写真撮影して受付で見せると、スタンプが 1 個押印されます。

スタンプをためると、抽選で景品が当たります。空くじは当日各ブースで使える割引券です。

ステージでは太鼓やバンド演奏、シダ飛行機飛ばし大会などが予定されています。ご当地キャラも登場します。

キャラクター

キャラクターPRタイムは 10:20 から。日高村の「もへいくん」、まきのさんの道の駅・佐川のPR隊長「まきにゃん」、仁淀川町の「土佐のちゃらおくん」など仁淀川流域のキャラクターが集まります。

シダ飛行機飛ばし大会

鏡餅に敷くシダを遠くまで飛ばすゲームです。小学生までが対象で、13:00 から。当日受け付けで無料です。

 

カヌー体験、アメゴつかみ取りも!

カヌーやアメゴのつかみ取りも体験できます。

カヌー体験

カヌー体験は「チラシに小学生以上とありますが、保護者の責任のもと 4 歳からOKとします」とのことです。

事前予約は 1000 円で 定員 108 人まで。受け付けは 9 月 13 日(土)10:00~。

当日は空きがあれば 1500 円で体験可能とのことです。詳しくはこちら

アメゴつかみ取り

対象は小学生まで。事前予約は 1000 円で、定員 150 人。当日は 1500 円で、定員 50 人ほど。受け付けは 9 月 13 日(土)10:00~。詳しくはこちら

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る