イベント
アイコン:おでかけスポット

高知市でココトーク「おうちで始めるいのちのおはなし『赤ちゃんはどこから来るの?』にどう答える?」(高知新聞社)|ココハレが子育てセミナーを企画!性教育に取り組む「土佐姉妹」と考えます

高知市でココトーク「おうちで始めるいのちのおはなし『赤ちゃんはどこから来るの?』にどう答える?」(高知新聞社)|ココハレが子育てセミナーを企画!性教育に取り組む「土佐姉妹」と考えます

毎日の子育てで生まれる疑問や困りごと、わが子への関わり方など、専門家に「ちょっと聞いてみたい」と思うことはありませんか?

ココハレでは高知のお父さん、お母さんと専門家をつなぐ「ココトーク」を新たに始めます。少人数で開催する子育てセミナーです。

第 1 回のテーマは「性教育」。乳幼児を育てる家庭向けに、性教育の始め方や、「赤ちゃんはどこから来るの?」といった素朴な疑問への答え方を考えます。講師は性教育に取り組む助産師さんのグループ「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」です。

2024 年 7 月 12 日(金)、高知市本町 4 丁目の高知新聞社で開催。対象は乳幼児を育てるお父さん、お母さんで、定員は 15 人。申し込みはフォームで受け付けています。参加無料です。

(記載されている内容は 2024 年 6 月 10 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 ココトーク おうちで始めるいのちのおはなし「赤ちゃんはどこから来るの?」にどう答える?
運営 ココハレ編集部
開催期間 2024 年 7 月 12 日(金)
開催場所

高知新聞社 8 階会議室(高知県高知市本町 4 丁目 1-24 )

電話番号 088-825-4880(高知新聞社ビジネス開発部)
利用時間

10:00~11:30

ご利用方法
  • 対象:乳幼児の保護者。ご夫婦、お子さん連れで参加できます
  • 定員:15 人程度
  • 料金:無料
  • 申し込み:フォームで受け付けています。定員に達し次第、締め切ります

会場に託児はありませんが、お子さんと一緒に床に座って参加できるスペースをご用意します

駐車場

なし
周辺の有料駐車場をご利用ください

URL https://kokoharekochi.com/

マップ

詳細情報

親子で学べる性教育を広げたい!「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」とココハレがコラボします

「ココトーク」はココハレの新企画。高知で活躍する子育ての専門家を講師に招き、少人数の子育てセミナーを開催していきます。

記念すべき第 1 回は「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」さんとコラボ。助産師の谷泰子さんと細川真利さんが「親子で学べる性教育を広げていきたい」と、県内で活動しています。

性の正しい知識を知ってほしい!「生まれてきてくれてありがとう」と伝えたい!|親子で学べる性教育に取り組む「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」

ココトークでは、幼児期の子どもたちの素朴な疑問「赤ちゃんはどこから来るの?」への上手な答え方を、講義やグループワークで楽しく考えます。

親世代とは大きく変わった今どきの性教育や、親子におすすめの性教育の絵本なども紹介します。

「おうちで性教育を始めたい」「性について子どもに伝える際のポイントを知りたい」という皆さん、ぜひご参加ください!

ココトーク「おうちで始めるいのちのおはなし 『赤ちゃんはどこから来るの?にどう答える?』」の申し込みはこちらから

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る