新NISA、iDeCoの仕組みって?教育資金の貯め方は?|高知市で「基礎から学ぶ資産形成 すべての女性のためのマネーセミナー」〈PR〉
                                                                                                        「新NISA」が気になるけど、忙しくてまだ始められていない…。
毎日忙しい子育て家族に向けた「基礎から学ぶ資産形成 すべての女性のためのマネーセミナー」が 2024 年 12 月 15 日(日)、高知市知寄町 2 丁目のちより街テラスで開かれます。「新NISA」や「iDeCo」など投資の仕組みを紹介します。
参加者にはキャラメルゴーストハウスの「キャラメルチョコレートクッキー(5 個入り)」がプレゼントされます。
参加は無料。ご夫婦、お子さん連れでも参加でき、主催者からの個別の勧誘はありません。
申し込みはフォームで 12 月 13 日(金)まで受け付けています。
(提供=高知新聞社営業局、承認番号=AXA-C-241106/847-413)
※記載されている内容は 2024 年 11 月 14 日時点のものです
お子さん連れの方へ
- 託児はありません
 - 2 階フロアにおむつ台、授乳スペースがあります
 - 途中離席も可能ですので、何かあればスタッフにお声がけください
 
イベント概要
| イベント名 | 基礎から学ぶ資産形成 すべての女性のためのマネーセミナー | 
|---|---|
| 運営 | 主催:アクサ生命保険、運営:高知新聞社 営業局 | 
| 開催期間 | 2024 年 12 月 15 日(日) | 
| 開催場所 | 
                                                         ちより街テラス・ちよテラホール(高知県高知市知寄町 2 丁目 1-37 )  | 
                                                
| 電話番号 | 088-825-4031(高知新聞社 営業局 営業推進部、平日 9:30~17:30 ) | 
| 利用時間 | 
                                                         10:30 ~ 12:30(受け付け 10:00 ~)  | 
                                                
| ご利用方法 | 
                                                         ■参加費:無料  | 
                                                
| 駐車場 | 
                                                         あり。無料です  | 
                                                
| URL | https://business.form-mailer.jp/fms/030fdfad264198 | 
マップ
詳細情報
新NISA、iDeCo…金融商品の仕組みって?教育資金の貯め方もサポート
教育資金を貯めたいけど、「毎日忙しいし、調べるのは大変そう」と手を付けられない方も多いのでは?
セミナーでは、ファイナンシャルプランナーが「新NISA」や「iDeCo」など投資の仕組みを紹介します。
                                                                            仕事に家事、子育てと慌ただしい日々を送る中、やっぱり気になるのが「将来の子どもの学費」。
金融商品や投資の仕組みを知って、無理のない教育資金の貯め方を考えてみませんか?
負担の少ない家計見直し術、社会保障制度についても紹介します。
司会はフリーアナウンサーの花房果子さんです。
紅茶が香る「キャラメルチョコレートクッキー」をプレゼント
参加者には、キャラメルゴーストハウスの「キャラメルチョコレートクッキー( 5個入り)」がプレゼントされます。
5 層仕立てのクッキーのザクザク食感と、紅茶風味のキャラメルチョコレートが人気のスイーツです。
                                                                            無料の個別相談をご希望の方は、セミナー後、ファイナンシャルプランナーにお声がけください。
セミナーの申し込みは 12 月 13 日(金)まで、フォームから受け付けています。
この記事の著者