イベント
アイコン:おでかけスポット

土佐市で「高知リハビリテーション専門職大学特別公開講座」|吃音とどう付き合う?吃音ドクター・菊池良和さんが講演します

土佐市で「高知リハビリテーション専門職大学特別公開講座」|吃音とどう付き合う?吃音ドクター・菊池良和さんが講演します

吃音(きつおん)について考える特別公開講座が 2025 年 12 月 7 日(日)、土佐市高岡町乙の高知リハビリテーション専門職大学で開かれます。

「吃音ドクター」で知られる九州大学病院の医師・菊池良和さんが「吃音ドクターと考える吃音との付き合い方」と題し、講演します。

研究結果報告では、吃音のある人へのアプローチや支援について、高知リハ大教授の石川裕治さんが高知県内の現状を紹介します。

(記載されている内容は 2025 年 11 月 12 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 高知リハビリテーション専門職大学 特別公開講座
運営 高知リハビリテーション専門職大学
開催期間 2025 年 12 月 7 日(日)
開催場所

高知リハビリテーション専門職大学・220 講義室(高知県土佐市高岡町乙 1139-3 )

電話番号 088-850-2311(高知リハビリテーション専門職大学)
利用時間

14:30~16:15

ご利用方法
  • 対象:どなたでも
  • 参加費:無料
  • 申し込み:フォームで受け付けています
駐車場

あり。無料です。

URL https://kpur.ac.jp/event/10683/

マップ

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小学生ママです。長女は思春期の入り口にさしかかった4年生、次女はピカピカの1年生です。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る