-
【2023年】いの町で「第27回仁淀川紙のこいのぼり」|ワークショップ、水切り大会、大道芸ライブも楽しめます
-
高知市の「高知 蔦屋書店」で「つながるマルシェ」|ハンドメイド雑貨や子ども服の古着販売、遊びコーナーで楽しもう!つむサポ講座も開かれます
-
【2022年】高知市中心部で「高知大道芸フェス2022」|イリュージョン、ジャグリング…多彩なパフォーマンスを楽しもう!
-
安芸市で「グルメまつり&鉄道の日」|お笑いコンビ・フォーリンラブ、なすなかにしが登場!
-
縁日遊びや花火のプレゼントも!|高知新聞住宅総合展示場「ライム」で「ライム夏祭り」〈PR〉
-
【2022年】香美市で「甫喜ケ峰フェスティバル2022」(高知県立甫喜ケ峰森林公園)|間伐ボウリング、クラフト作り、標本作り…自然の中で遊ぼう!
-
高知市で「俳句ピクニック」|プロの俳人と高知城を散策しながら、俳句を作ります
-
【2022年】ごめん・なはり線唐浜駅、安芸駅、後免町駅で「今日はごめん・なはり線の日 開通20周年記念イベント」が開かれます
-
高知市の蛸蔵で「3ARTISTS in TAKOGURA」|公開制作、ワークショップでアート触れよう
-
【つむサポ講座】四万十市のアピアさつきで「キッズバランスボール」|年少~小学2年生対象。親子で体を動かそう!
-
【2022年】大豊町で「土佐れいほく お山のてづくり市」|音楽を聴きながら森林浴をしませんか?
-
【2023年】南国市の高知県立歴史民俗資料館で「れきみんのお正月」|福引き、ワークショップ、琴と尺八の公演…おすすめコースで楽しもう!