【つむサポ講座】高知市で「手づくり楽器ワークショップ」(潮江市民図書館)|楽器を作り、アコーディオン奏者・坂野志麻さんと演奏します

楽器を作り、演奏を楽しむ「手づくり楽器ワークショップ」が 2023 年 1 月 15 日(日)、高知市桟橋通 2 丁目の潮江市民図書館で開かれます。高知市こども劇場南地区運営委員会の企画で、2022 年度の「つむサポ講座」です。
高知市こども劇場の 2 月例会「食器は歌う」の事前イベント。出演するユニット「kajii(カジー)」が考案した手作り楽器を作り、アコーディオン奏者・坂野志麻さんと演奏します。
定員 40 人。申し込みはフォームで受け付けています。12 月 20 日(火)締め切りです。
(記載されている内容は 2022 年 12 月 15 日時点のものです)
イベント概要
イベント名 | 舞台鑑賞会を 200 %楽しむ会 手づくり楽器ワークショップ!作った楽器で坂野志麻さんと演奏しよう |
---|---|
運営 | 高知市こども劇場南地区運営委員会 |
開催期間 | 2023 年 1 月 15 日(日) |
開催場所 | 潮江市民図書館・3 階ホール(高知県高知市桟橋通 2 丁目 1-50 ) |
電話番号 | 088-879-7160(高知市こども劇場事務局) |
利用時間 | 10:00~11:30 |
ご利用方法 | 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:40 人 材料費:楽器 1 個 500 円 申し込み:下記のURLに記載されているフォームで受け付けています。12 月 20 日(火)締め切りです |
駐車場 | なし。公共交通機関をご利用ください |
URL | https://www.npokgkochi.com/events/event/minami-4 |
マップ
詳細情報
高知市こども劇場南地区運営委員会では、親子で楽しめるイベントを企画しています
「つむサポ講座」は、妊娠期からの切れ目ない子育て支援を目指す高知県の施策「高知県版ネウボラ」の「みんなでつむサポ」という活動の一環です。
「高知市こども劇場南地区運営委員会」は、高知市の潮江、長浜、横浜地区を中心に親子で楽しめるイベントを企画しています。こども劇場の舞台鑑賞に合わせてオーナメント作りを楽しんだり、地域で夕涼み会を開いたりしています。

この記事の著者

ココハレ編集部
部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。