相模公園|「これなんだ?」好奇心がかき立てられる個性派遊具がぎゅぎゅっと集結!

高知市相模町にある相模公園は、住宅地の中にある公園です。
大きな複合遊具や「これなんだ?」「どうやって遊ぼう?」と駆け寄りたくなる個性派遊具があります。
駐車場はありませんが、少し足を延ばしてでも行きたいユニークな公園です。
(記載されている内容は 2025 年 4 月 1 日時点のものです)
お子さま連れの方へ
- 多目的トイレにおむつ台にも使える木製の台が設置されています
- ベビーカーで入れます
施設概要
施設名 | 相模公園 |
---|---|
運営 | 高知市都市建設部みどり課 |
所在地 | 高知県高知市相模町 12 |
電話番号 | 088-855-3600(高知市都市整備公社 公園維持課) |
その他の連絡先 | 088-823-9469(高知市都市建設部みどり課) |
ご利用方法 | ペットはご遠慮ください。 ごみは持ち帰りましょう。 |
駐車場 | なし |
マップ
詳細情報
あれもこれも遊びたい!めずらしい遊具がぎゅぎゅっと
相模公園は「ダイレックス吉田店」がある産業道路から少し南に奥まった住宅地の中にあります。
入って左手には遊具のゾーンが、右手には芝生がメインの敷地が広がっています。
遊具のゾーンにある大型複合遊具の周りには面白い形の遊具が点在しています。



「これなんだ?」不思議な遊具に沼る
複合遊具の周りにポツポツと点在している、不思議な形のカラフルな遊具たち。
緑色のアメーバのような形の遊具は回転遊具です。背もたれが低いので落ちないように気をつけてください。

たこつぼをつなげたような形の黄色いトンネル遊具は、迷路のように遊んだり、基地ごっこをしたり。
突起につかまりながらトンネルの上に乗れますが、滑りやすいので大人が見守ってあげましょう。


シーソーのように動くスプリング遊具は二つあります。
激しく上下することはないので、幼児でも楽しく遊べます。


乗るとゆらゆら前後に揺れるスプリング遊具は、丸を三つつなげたかわいい形。
トゲがたくさんついていますが、硬くはありません。

ねじれたうんていがあります。
途中まではぶら下がって進めます。ねじれた先ははしごのようにして進むので小学生におすすめの遊具です。

足つぼを刺激する器具は、はだしになって挑戦を!
靴を脱いで歩くと、ほどよい痛さと気持ちよさで身もだえること間違いありません。
突起部は石でできているので、幼児は転倒に気をつけて遊んでください。

思い切り体を動かせる複合遊具
ナチュラルな色合いの大型複合遊具には楽しい遊びが満載です。
すべり台などがついている複合遊具の隣に、壁を伝うように進むアスレチック遊具があります。

複合遊具の両側には傾斜の異なるすべり台が一つずつついています。
大きなすべり台は、傾斜がありスピードが出ます。

遊具を登った先には傾斜のある大きなすべり台のほか、スリルのあるロープのトンネルも待ち受けています。




緩やかなすべり台の周りには幼児におすすめの遊具が集まっています。
おままごとができる秘密基地もあります。



複合遊具の隣にもアスレチック遊具があります。
全部で 5 面あり、ジグザクと壁を伝うように進みます。




ブランコは二つ、鉄棒もあります
公園の西側にはブランコと鉄棒が並んでいます。
真横は道路で柵はありません。飛び出しに注意しましょう。



のんびり一休み…近くでお昼ご飯も買えます
遊具のない場所は芝生がメインです。
テーブルがついたあずまやは園内に 2 カ所あり、所々にベンチもあります。公園から徒歩 5 分ほどの場所にあるダイレックス吉田店やコープよしだでお昼ご飯やおやつを買って遊ぶのもおすすめです。
ボール遊びはできますが、近隣の住宅や隣接する道路に気をつけてください。
自転車の練習もできます。


多目的トイレがあります
公園の突き当たりにトイレがあります。
真ん中の多目的トイレには子ども用便座と手すりがついています。
おむつ台として使える木製の台もついています。


この記事の著者
