おでかけスポット
アイコン:おでかけスポット

横内公園|小高い丘は街並みを見渡せる絶景スポット!どんぐりがいっぱい!

横内公園|小高い丘は街並みを見渡せる絶景スポット!どんぐりがいっぱい!

遊具はオーソドックスですが…人気の秘密は四季折々で楽しめる自然と抜群の景色!

高知市横内にある横内公園には、道路沿いにあるオーソドックスな公園エリアと、小高い丘の上にある眺望のよい公園エリアがあります。

どちらのエリアもコンパクトで遊具は多くありませんが、小高い丘では眼下に広がる街並みを眺めながら春はお花見、秋はどんぐり拾いを楽しめます。

子どもと遊びながら大人はリフレッシュができる、自然豊かな公園です。

(記載されている内容は 2025 年 4 月 1 日時点のものです。取材は 2024 年 12 月 11 日に行いました)

お子さま連れの方へ

  • おむつ台はありません
  • ベビーカーで入れますが、眺望のよい小高い丘へ行くには階段を上ります

施設概要

施設名 横内公園
運営 高知市都市建設部みどり課
所在地 高知県高知市横内 325
電話番号 088-855-3600(高知市都市整備公社 公園維持課)
その他の連絡先 088-823-9469(高知市都市建設部みどり課)
駐車場 なし

マップ

詳細情報

北環状線を福井方面へ。洋菓子店が目印です

高知市中心部からは北環状線を福井方面へ進みます。

くいしんぼ如月横内店を過ぎ、黄色い建物のフルール洋菓子店の手前を左折します。

緩やかな上り坂を少し進むと左手に公園が見えてきます。

ここを左折。信号はありません
ここを左折。信号はありません
左手にあります
左手にあります

道路沿いにあるオーソドックスな公園エリア

公園の入り口には遊具が集まり、奥にはグラウンドが広がっています。

遊具はブランコ、すべり台、鉄棒などがあります。

公園入り口の遊具
公園入り口の遊具
ブランコは二つ
ブランコは二つ
一つは幼児用です
一つは幼児用です
すべり台
すべり台
水飲み場はフグがモチーフ
水飲み場はフグがモチーフ
鉄棒の高さは 3 種類
鉄棒の高さは 3 種類

グラウンドではボール遊びができます。公園の柵は低いので、ボールが柵を越えないように注意しましょう。

三輪車や自転車の練習もできます。

広いグラウンド
広いグラウンド
ボールが柵を越えないようにご注意を
ボールが柵を越えないようにご注意を
グラウンドの隅に石のベンチ
グラウンドの隅に石のベンチ

レトロな動物が目印。幼児におすすめのエリア

おままごとなどを楽しめる幼児におすすめの遊具が公園の南側にあります。

テーブルと動物の遊具があり、取材時は子どもたちがテーブルでどんぐり料理を楽しそうに作っていました。

どんぐりや落ち葉をテーブルに乗せておままごと
どんぐりや落ち葉をテーブルに乗せておままごと
リス
リス
ウマ
ウマ

トイレは1カ所。丘の上の公園にトイレはありません

公園の奥に小さい洋式トイレが 1 カ所あります。おむつ台や子ども用便座はついていません。

小高い丘の上の公園にはトイレがありません。丘の上で遊ぶ前にトイレは済ませておきましょう。

トイレは公園の一番奥にあります
トイレは公園の一番奥にあります
手洗い場があります
手洗い場があります

一面がどんぐりのじゅうたん!丘を登ってみます

横内公園の人気の秘密、小高い丘をご紹介します。

この丘の中腹には大きな木があり、園内にはたくさんのどんぐりが落ちています。

幼児エリアの奥が丘になっています
幼児エリアの奥が丘になっています
どんぐり、どんぐり、どんぐり…
どんぐり、どんぐり、どんぐり…

丘の上に行く道にはスロープと階段がありますが、スロープは途中までしかありません。

階段は約 50 段です。

途中で階段に合流するスロープ
途中で階段に合流するスロープ
大人にとってはほどよい運動
大人にとってはほどよい運動

丘の斜面を登った跡がありました。

斜面は健脚コースなので服装は長袖・長ズボンがおすすめです。大人が見守るようにしましょう。

階段は一段一段が低く、手すりもついているので、幼児でも頑張って登れます。

斜面は健脚向き
斜面は健脚向き
手すりがついています
手すりがついています

階段の途中で足を止めて振り返ってみると、先ほどまでいた道路沿いの公園が小さく見えます。

あと少しで公園です。

先ほどまでいた公園が見えます
先ほどまでいた公園が見えます
あと少し!
あと少し!

丘の上の公園に到着。眼下に街並みが広がります

階段を上りきると小さな公園に到着します。

遊具はすべり台、ジャングルジム、鉄棒があります。

取材時の 12 月は紅葉を楽しめました。桜の木が生えているので春はお花見ができます。

丘の上の公園
丘の上の公園
遊具は三つ
遊具は三つ
広場があります
広場があります

ジャングルジムからはすべり台越しに街並みが。

桜が満開になる頃には華やかな風景が広がります。

カラフルなジャングルジム
カラフルなジャングルジム
すべり台越しの絶景
すべり台越しの絶景

次は、すべり台から横内の街並みを一望。

ご褒美のような景色…「ヤッホー!」と叫びたくなります。

空気が澄んだ日には遠くの山まで見えます。

すべり台
すべり台
そこそこの傾斜…スピードが出ます
そこそこの傾斜…スピードが出ます
手前の木は桜。高い空、美しい山を眺めて大人もリフレッシュ
手前の木は桜。高い空、美しい山を眺めて大人もリフレッシュ

公園の一部に立ち入り禁止エリアがあり、規制テープを張っています。

規制テープの奥には入れません
規制テープの奥には入れません

この記事の著者

ココハレ編集部

大保 嶺花

高知移住 8 年生。小 3 の息子と小 6 の娘がいます。マスト登りに感動を、「ぐっぱのそろいぞね」に衝撃を受けた 1983 年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る