-
子育て
年度途中の保育園入所はかなわず、4月入所の結果は?苦労した「保活」から感じたこと|比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました⑪
-
イベント
【つむサポ講座】いの町で「ノリノリダンスでみやもっち体育♪」(伊野体育館)|ディズニーのテーマ曲でダンス!運動遊びも楽しみます
-
子育て
【ココハレインタビュー】弁護士・中島香織さん|「寂しい」と感じている子どもたちに、ほっとできる居場所をつくりたい
-
子育て
家族の日常を詩や4こま漫画に。「日記作家・atsuatsu」として活動しています|子育て時間⑮8歳のママ・飯島敦子さん
-
子育て
第2子は第1子よりも強い?!きょうだいげんかから伝わってくる「お姉ちゃん大好き」の気持ち|「ママと記者やってます」㊻
-
子育て
双子のイヤイヤ期がたまらない!「子育てが同時に終わっていいね」にもやっと…|多胎児サークル「ツインズ プチポワ こうち」で双子、三つ子あるあるを語りました
-
子育て
つむサポから誕生!地域で子育てを支えるネットワーク|「江ノ口こそサポ交流会」「こそユニ!い~の」「くろしおっこネットワーク」が活動を紹介しました
-
子育て
おむつ代、ミルク代、洋服代…子育ては出費が多い!「子どもは贅沢品」を実感しました|比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました⑩
-
子育て
イヤイヤ期、寝かしつけ、きょうだいとの関わり、叱り方…子育てに悩んだ時のヒントに|高知県教委・幼保支援課がYouTubeで動画を公開しています
-
イベント
高知市で「高知母性衛生学会学術集会」(ちより街テラス)|高知のお産、子育てについて、お母さん、お父さんも加わって考えます
-
子育て
「すごく揺れた」「大津波警報が」…能登半島地震で被災した利用者から連絡がありました|高知市子育て支援センターいるかひろば・土居寿美子さんコラム「こころのとびら」㊹
-
イベント
高知市で「医療的ケア児の保育園への就園・通園に関するセミナー」(高知県立ふくし交流プラザ)|保育園の受け入れ状況や事例、手続きの流れなどが紹介されます